「1000円台以下でスリムボディに!?」コスパ最強の「お手軽筋トレグッズ」おすすめ3選【2025年7月版】

0

2025年07月17日 17:10  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

Rozally 腹筋ローラー(出典:Amazon)

 夏本番を迎え、肌の露出も増えてきたことで、急いでシェイプアップをしたいという人も多いはず。ただ、暑さが厳しいこの季節、ジムに通うのはなかなかハードルが高い……。そんな時は、自宅や屋内でサッと取り組める手軽な筋トレグッズが活躍します。

【画像】「1000円台以下で買える!高コスパの筋トレグッズ」3選

 今回は、1000円台以内で買えるコスパ最強の「お手軽筋トレグッズ」を3つ厳選して紹介します。

 “ながら筋トレ”や、エアコンの効いた室内で集中してトレーニングができれば、自分史上ベストな夏ボディを目指す第一歩になるはずです。

●高コスパの筋トレグッズ1:TheFitLife ゴムバンド

 まず紹介したいのが、「ゴムバンド」を使ったトレーニングです。ゴムバンドは、ゴムの伸縮性を利用して筋肉に負荷をかけることが可能で、全身のトレーニングに活用できます。例えば、手首や足首に装着してスクワット・ランジ・ヒップリフトなどに使えば、下半身を強化しつつ体幹にも効かせられたり、ドアアンカーに取り付けて胸を開くチェストフライをすれば、胸・肩・背中のエクササイズにも使えます。

 「TheFitLife」の「ゴムバンド」は軽量でコンパクトなゴムバンドが5本セットになっています。色別で5〜59kgの強度調節が可能で、自分で負荷レベルを調整できるため、初心者から上級者まで幅広く使えるアイテムです。

 ゴムバンドなので、持ち運びもしやすく、幅広いトレーニングに応用できる優れものです。低負荷は、ストレッチやリハビリにも使うこともできるので、強弱をつけたトレーニングで、夏に向けて美ボディを手に入れてみてはいかがでしょうか?

 実売価格は1000円前後です。

●高コスパの筋トレグッズ2:Rozally 腹筋ローラー

 体重をかけた状態でローラーを前後に転がすことで腹筋を鍛える「腹筋ローラー」。今回紹介する現役トレーナーが監修した「Rozally」の「腹筋ローラー」は、“静音設計”と“使いやすさ”が魅力です。

 回転部にはABS素材を採用し回転音を抑えてるので、夜も安心して使用できます。さらに、床の傷付き防止のため耐摩擦素材(EVA)を使用しているので、自宅トレーニングにぴったりなアイテムです。

 使い方もシンプルで、イラスト付きのフルカラー取扱説明書で、初心者でもフォームやステップを迷わず実践できます。また専用マット付きなので、膝への負担も軽減してくれます。

 胸筋と腹筋をしっかり鍛えることで、気になるぽっこりおなかを引き締め、美しい腹筋ラインへと導きます。実売価格は1500円前後です。

●高コスパの筋トレグッズ3:ELECOM エクリアスポーツ スリムダンベル

 美しく引き締まった腕作りにおすすめなのは、「ELECOM(エレコム)」の「エクリア スポーツ スリムダンベル」です。

  厚さはわずか3cm程度(※)のスリム設計なので、2個を重ね持ちし、重さの調節が可能です。 

 商品ラインアップが0.5kg(ピンク)、1.0kg(ライトブルー)、1.5kg(オレンジ)、2.0kg(ブルー)の4種類で、重ね持ちすることで、0.5〜4.0kgまで手軽に負荷調整ができます。

 ラバーグリップと持ち手のラウンドデザインで、スリムでも持ちやすい形状。使わない時は、引き出しなどにも収納しやすく場所をとらないのもポイントです。

 がっつりトレーニングをするときの負荷としても使用できるのはもちろん、スマートフォンやテレビを見ながらの“ながらトレーニング”にもぴったりなアイテム。実売価格は600円前後です(重さにより値段が異なります)。

    ニュース設定