「熊本県のお土産」あなたが好きなのはなに? 熊本県の伝統的な銘菓などを紹介!

0

2025年07月17日 19:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 熊本県は、日本三名城の一つに数えられる熊本城や、阿蘇山や菊池渓谷など自然を満喫できるスポットなど、さまざまな魅力を持つ県です。一人旅はもちろん、家族や友人と一緒に訪れるのもいいですよね。そんな旅では、お土産を買って帰るのも醍醐味の一つなのではないでしょうか。


【画像:「熊本県のお土産」10選を見る】


 そこで今回は、おすすめの「熊本県のお土産」をピックアップして紹介します。


熊本県の「お土産」を紹介!

 お菓子の香梅の「加勢以多」は、さっくりとした口あたりと、ほのかな甘酸っぱさが印象的な伝統的な銘菓です。もち粉で作ったおぼろ種でマルメロ羹(現在はマルメロではなくカリンのジャムを使用)をはさみ、細川家の家紋「九曜の紋」を焼き付けたお菓子で、2017年の第27回全国菓子大博覧会で金菓賞などを受賞しています。


 イソップ製菓の「あか巻」は、1983年に発売した「船上食」として開発された伝統郷土菓子です。熊本県産小麦粉(シロガネ)100%使用のスポンジケーキと、北海道産小豆100%使用のあんこ、そして赤い餅のしっとりとした歯触りを楽しめます。天草には「 あかね 」という大漁を意味する言葉があり、あか巻の赤い色が縁起の良い食べ物とされるため、お土産にもピッタリなのではないでしょうか。


 熊本菓房の「芦北のデコポンゼリー」は、熊本県芦北で育った爽やかな甘みと大粒の果実が人気のデコポンを使ったゼリーです。発売から20年を超えるロングセラーで、熊本県の貴重なデコポンをぜいたくに使っているということもあり、お土産としても喜ばれそうですよね。


 もちろんこのほかにも、熊本県にはまだまだ魅力的なお土産がたくさんあります。あなたのおすすめのお土産は何ですか?



    ニュース設定