日本産ホタテに輸入許可=マグロも、手続き進める―中国

1

2025年07月18日 00:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

 【北京時事】中国税関総署は17日までに、日本産のホタテやマグロ、イカなどに輸入許可を出した。日中両政府は中国による日本産水産物の輸入再開方針で合意しており、中国が国内手続きを進めたもようだ。

 許可が出たのは449品目で、タコやカキなども含まれる。同署がホームページのリストを更新した。11日には対中取引を認める企業の一覧に北海道と青森県の水産加工業者計3社を登録しており、それに続く動きとなる。

 ただ、中国は日本産水産物の輸入再開条件として新たに放射性物質のストロンチウムとトリチウムの追加検査の結果に関する証明書を提出するよう要求している。このため、加工業者の間では、実際の取引再開には依然1カ月以上かかるといった見方が大勢。「中国は水産物を外交カードにしている」といった不満も漏れた。 

このニュースに関するつぶやき

  • ホタテを舐めるなよ♪
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定