「夏のNEW暑さ対策!」 持ち歩ける「氷のう」おすすめ&ランキング

0

2025年07月18日 12:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ピーコック魔法瓶工業 ミニアイスパック シリコーン氷のうタイプ(出典:Amazon)

 昨今新たな暑さ対策グッズとして注目されているのが、スティック型で持ち運びやすい「氷のう」。容器に水を入れて冷凍するだけで、外出中にサッと体を冷やせます。今回はAmazon.co.jpのランキングから、上位TOP5の「持ち歩ける氷のう」とおすすめを紹介します。

【その他の画像】

本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年7月17日12:15現在)に基づいて制作・集計しています。

●持ち歩ける「氷のう」おすすめ|ピーコック魔法瓶工業 ミニアイスパックポケット シリコーン氷のうタイプ ABB-S07

 コンパクトな氷のうを多く展開している「ピーコック魔法瓶工業」。その中でも、容量約70mlと特に小さいモデルが「ABB-S07」です。ポケットにも入れやすいサイズ感で、子供でも使いやすくなっています。

 ステンレス真空断熱構造のホルダーで、しっかり外気温を遮り冷たさをキープ。肌に触れる部分は柔らかなシリコーンゴム製で、肌当たりがいいのも魅力です。

 凍らせて使えるほか、水と氷を入れればすぐに使用できるので、急な冷却にも対応します。重さは約160gと軽量で、持ち運びの負担になりません。ショッピングサイトでは2000円前後から販売中です。

●持ち歩ける「氷のう」おすすめ|FRESH SWITCH 氷のう

 グラデーションカラーが涼しげな「FRESH SWITCH」の氷のう。魔法瓶構造のホルダーで、最大約14時間冷たさをキープします。容量は約150mlで、重さは約185g。上部にはストラップが付いており、手首などに巻いて使えます。

 口径は約28mmと大きめに設計されているため、一般的な家庭用の製氷器で作った氷を入れやすいのも特徴。肌に触れる部分はシリコーンゴム製になっています。ショッピングサイトでは3000円台から販売中です。

●持ち歩ける「氷のう」ランキング|5〜1位

5位:メルケット ピーコック ひえぽかスティック

4位:monochrofactory] スティック型氷のう

3位:Geekin 氷のう

2位:Vootic 氷のう

1位:ピーコック魔法瓶工業 ミニアイスパック シリコーン氷のうタイプ

    ニュース設定