“モリゾウ、森を飲む”の発想から誕生した『MORIZO TEA』を新緑の空間で楽しめる特別展示が開催

0

2025年07月18日 15:50  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

モリゾウことトヨタ自動車の豊田章男会長による“モリゾウ、森を飲む”という発案から誕生した『MORIZO TEA』
 7月18日、トヨタ自動車は“モリゾウ、森を飲む”という発想から生まれた『MORIZO TEA(モリゾウティー)』について、東京都港区南青山のINTERSECT BY LEXUS(インターセクト・バイ・レクサス)で特別展示を実施すると発表した。

 モリゾウティーは、ROOKIE Racingオーナーであり、レーシングドライバーでもあるモリゾウこと豊田章男トヨタ自動車会長による“モリゾウ、森を飲む”という発案から誕生したプレミアムクラフトティーだ。

 ブレンドは、モリゾウがもっとも好きな新緑の季節の森で深呼吸をしたときに感じる“風にそよぐ緑と木々の香り、芳しい根や土の香り、そしてどこかで可憐に咲く花の香り”を表現。

 農薬不使用の厳選された静岡県産緑茶を、旨みとほのかな渋みを最大限引き出すよう丁寧に抽出し、森を感じる素材をブレンドすることで、緑茶本来の上品な味のなかに、清々しさや森の豊かさを感じる香りが広がり、飲み終えた後も柔らかく穏やかな余韻が残るという。

 今回発表されたインターセクト・バイ・レクサスでの特別展示は、モリゾウティーを​静岡・富士の雄大な自然と新緑の森をイメージした空間のなかで、視覚や聴覚、嗅覚を刺激する体験を楽しむことができる。モリゾウティーは一杯2500円となり、スコーンやチーズケーキなどが付いたアソートセットは6000円(どちらも税込)で提供。開催期間は10月中旬までが予定されている。

 このモリゾウティーの売上の一部は、トヨタ自動車のモータースポーツ拠点である富士スピードウェイ周辺の自然環境を未来へと継承すべく、地域の植林活動などに充てられる。インターセクト・バイ・レクサスの詳細は公式サイト(https://lexus.jp/brand/intersect/tokyo/)をチェックしてほしい。

/

[オートスポーツweb 2025年07月18日]

    ニュース設定