ニッポンの社長(C)ORICON NewS inc. 漫才&コント“二刀流”の頂点を決める新たな賞レース『アサヒビール スマドリ ダブルインパクト〜漫才&コント二刀流No.1決定戦〜』が、日本テレビ・読売テレビ系全国ネットで生放送される(21日 後7:00)。ORICON NEWSでは、放送当日に向けてファイナリストたちの独占インタビューを掲載していく。
【特集】実力派揃い!『ダブルインパクト』ファイナリスト7組 エントリー総数2875組の中から勝ち上がった、ロングコートダディ、スタミナパン、セルライトスパ、ななまがり、ニッポンの社長、かもめんたる、コットンの7組が、優勝賞金1000万円、初代王者の座をかけて熱戦を繰り広げる。
決勝戦は、ファイナリスト全組が1stインパクトと2ndインパクトで、漫才とコント1ネタずつ、計2ネタを披露。1stインパクトで、漫才とコントどちらかを披露するかは自分たちで選択し、2ndインパクトは点数が低い順にネタを披露する。
漫才・コント、それぞれ4分でネタを行い、審査員5人が1人100点(合計500点満点で審査。2ネタの合計得点(1000点満点)で優勝者が決まる。決勝戦のMCは、かまいたちが担当。応援サポーターはモグライダーと佐々木久美、サポートアナウンサーは黒田みゆアナが務める。
■ニッポンの社長(辻皓平、ケツ)
――エントリーについて
【辻】
ずっと、どっちもやってきてもうたんで。まだ、どれも優勝していないので、出なしゃーないというか、やってきてもうた宿命というか。じゃあ、出ようという感じで。チャンスでもありますが、ピンチでもありました(笑)。
――ネタ選び?
【辻】
今まで『M-1』は敗者復活とかですけど、けっこうやってきているネタを出してきて…だったので、そこが難しかったですね。あれやってもうたし…というのもあって。それといきなり始まったというのも大きいですね。(1回戦の)2ヶ月前くらいに聞いたんですよ。
【ケツ】
そこからテンポよく進んで(笑)。
【辻】
ウソみたいですよ。今までなかった大会じゃないですか。決勝までいけて、出てよかったですね。今思うと報われました。
――自分たちの強み?
【辻】
逆に技術がないところやと思います。技術がないから、小手先では笑かせられない。けっこう、みんなうまいんですよ。でも、僕らは肩もないし技術もないので、それが弱みでもあり、強みでもある。
【ケツ】
さっき言ったように、ありがたいことに吉本で、劇場でずっと漫才をかけてきたっていうのは、ほかの人もそうですけど、そういう経験は積んできたかなと思います。
【辻】
(漫才かコント)どっちかしか出ない人いるじゃないですか?ちょっと、うらやましかったです。堂々と見送られるから。オレらはやっていたから。やってもうてるから「出ぇへんの?」っていう立場になってもうてるから、一刀流の人は、ちょっとゆっくりしてんのかなって(笑)。
【ケツ】
でも、結果決勝に出られたから。
【辻】
それはめっちゃよかったですね。
【ニッポンの社長】
辻皓平とケツによるお笑いコンビ、2013年結成。『M-1グランプリ』は、2015年、18年、20年、23年に準決勝進出、『キングオブコント』は2020年から5年連続で決勝進出を果たしており、2020年に5位、21年に4位、22年に10位、23年に3位、24年に7位という成績を誇る。