トヨタがWRC通算100勝達成。カンクネン、最後まで快走見せたソルベルグを称賛「うまく自分をコントロールした」

0

2025年07月21日 11:50  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

優勝したオリバー・ソルベルグ/エリオット・エドモンドソン組(トヨタGRヤリス・ラリー1) 2025年WRC第8戦エストニア
 7月20日、WRC世界ラリー選手権第8戦『ラリー・エストニア』の最終日デイ4が、エストニアのタルトゥを起点に行われ、トヨタ・ガズー・レーシングWRT(TGR-WRT)から今大会にスポット参戦したオリバー・ソルベルグ/エリオット・エドモンドソン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が優勝。WRCトップカテゴリーで初勝利を飾った。

 同じくトヨタGRヤリス・ラリー1を走らせたTGR-WRTのレギュラー陣では、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組が総合4位、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組は総合6位、TGR-WRT2からのエントリーとなるサミ・パヤリ/マルコ・サルミネン組は総合7位でフィニッシュした。一方、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)は、メカニカルトラブルによってリタイアを喫している。

 高速グラベル(未舗装路)ラリーとして知られる『ラリー・エストニア』の競技最終日は、サービスパークの南側エリアの森林地帯で3本合計60.19kmのステージで争われた。この日は朝から雲が広がり、小雨が降るなかで競技がスタート。今年初めて使用された1本目のSS18『ヘッレヌルマ』の路面は湿り気を帯び、一部には水溜まりができている区間もあった

 総合2番手のライバルに21.1秒差をつけてデイ4に臨んだ首位ソルベルグは、SS18でステージウイン。さらにSS19『カーリック1』で今大会9回目となるベストタイムを刻んで後続とのギャップをさらに拡げ、迎えた最終パワーステージのSS20『カーリック2』を3番手タイムで締めくくった23歳の彼は、GRヤリス・ラリー1で初めて出場した今大会で記念すべきWRC初優勝を飾った。ソルベルグ・ファミリーの勝利は、父ペターが2005年のラリーGBで最後に優勝して以来、実に20年ぶり。また、父子ニ代でのWRC優勝は、ハリとカッレのロバンペラ・ファミリーに続き史上二例目となっている。

「この週末のオリバーの戦いは本当に信じられないようなものだった。テアリングを握っている彼以上に、見守っている自分のほうが緊張していたかもしれない」と語るのは、4度のワールドチャンピオン経験者であるユハ・カンクネン代表代行。

「経験豊富なドライバーたちを相手に、彼は非常にクリーンな走りを披露した。彼らのようなドライバーが後方から激しくプレッシャーをかけてくる状況では、誰だって少しはプレッシャーを感じるものだが、オリバーは非常にうまく自分をコントロールした」

「このような機会を提供し、彼がそれをうまく活かしたのを見ることができたこと、そしてそれがトヨタにとって100回目のWRC優勝になったことも、私たちにとって大きな喜びだ」

 デイ3後、総合4番手につけていたロバンペラは、SS18で3番手タイム、SS19ではソルベルグに次ぐ2番手タイムを記録。最終のパワーステージではベストタイムを記録し、総合4位でラリーを終えた。このラリーで過去3勝を挙げているロバンペラは今週末ペースに苦しんだものの、日曜日はスーパーサンデー2位と速さを発揮。パワーステージ優勝と合わせて9ポイントのエクストラポイントを獲得した。

 総合6番手でデイ4に入った勝田は、最終ステージを前にメカニカルトラブルに見舞われ無念のリタイアに。SS19で勝田を抜いたエバンスが総合6位でフィニッシュした。エバンスはスーパーサンデー4位、パワーステージ5番手タイムにより、合わせて3ポイントを追加で獲得したが、今大会2位となったオイット・タナック(ヒョンデi20 Nラリー1)に選手権ポイントで逆転を許しランキング首位から同2位に後退。しかし、その差はわずか1ポイントだ。

 ラリー・エストニアに初めてトップカテゴリー車両で出場したパヤリは、総合7位でフィニッシュしている。また、シリーズリーダーであるソルベルグを欠いたWRC2の戦いは、地元エストニアのゲオルグ・リンナマエ(レッドグレイ)が2位、フィンランド人のローペ・コルホネン(ラウティオ・モータースポーツ)が3位と、ふたりのGRヤリス・ラリー2カスタマーが表彰台に立った。

 2025年WRCの次戦は、7月31日(木)から8月3日(日)にかけて北欧で開催される『ラリー・フィンランド』だ。同国のユバスキュラに本拠を置くTGR-WRTにとっては“ホームイベント”といえる一戦となる。

[オートスポーツweb 2025年07月21日]

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定