1980年代は、歌謡曲や演歌で多くの大ヒット曲が生み出されました。また、アイドルが続々とデビューを果たしたほか、ニューミュージックやテクノポップといった新たなジャンルも躍動。音楽シーンでは多くのアーティストが活躍しました。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の70〜80代を対象に「80年代に戻ってライブを見てみたい日本の音楽アーティストは?」というテーマでアンケートを実施。はたして、どのような結果になったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう。
第2位は、「テレサ・テン」さんでした。1953年、台湾で生まれたテレサ・テンさんはアジア各地で人気を集めたほか、日本でも1980年代に「つぐない」や「時の流れに身をまかせ」など多くのヒット曲を発表。「アジアの歌姫」と呼ばれました。死去から30年となる2025年5月8日には、生まれ故郷の台湾で追悼の音楽会が開かれるなど、今も多くのファンに愛され続けています。
第1位は、「美空ひばり」さんでした。1937年に横浜で生まれた美空さんは、1949年、「河童ブギウギ」でレコードデビュー。以後、「悲しき口笛」「東京キッド」「リンゴ追分」「悲しい酒」「みだれ髪」など、数多くのヒット曲を世に送り出しました。その生涯で1500を超える楽曲を録音した美空さんは、1989年には女性で初めての国民栄誉賞を受賞しています。
|
|
2025年4月には、沖縄で「美空ひばり 戦後80年平和祈念コンサート」が開催され、美空さんの貴重な映像が収録されたフィルムコンサートや、沖縄出身アーティストによる美空さんのカバーソングなどが披露されました。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。