
7月20日に投開票が行われた参院選で各局が開票特番を組んだが、その中でフジテレビ系列の名古屋の放送局、東海テレビ『ニュースONE』に出演した元乃木坂46メンバーの山崎怜奈のふるまいが話題になっている。
ベテランジャーナリストのコメントと比べると…
山崎は昨年7月に行われた東京都知事選の開票特番『Mr.サンデー “七夕決戦”都知事選SP』(フジテレビ系)に出演し、知名度を上げたと語るのは政治ジャーナリストだ。
「この番組では山崎さんと、都知事選2位に付けた元安芸高田市長の石丸伸二さんとのやりとりが話題になりました。山崎さんは石丸さんに『この先やりたいことは国政レベルなのか都政レベルなのか』といった質問をぶつけ、石丸さんから『前提のくだりがまったく正しくない』と“塩対応”で返されるも、さらに質問を続ける“食いつき”を見せました」
この“対決”では以前よりオールドメディア嫌いを公言していた石丸氏への批判が集中。一方で山崎は、“政治に詳しい元アイドル”の評価を見事に獲得した。
今回は本家のフジテレビには出演せず、系列局の特番に抜擢された形だが、X上では批判の声も少なくない。
|
|
《山崎怜奈さんさ、もう報道系に出ないほうがいいんじゃないかな》
《山崎怜奈、なんかお気持ち表明してて草》
《選挙番組というある程度は中立が求められる中で、ああいった言動をするのはいかがなものかと思う》
こうした声が相次いでいるのは、山崎が番組内で躍進を遂げた参政党に終始、批判的なスタンスをとっていたためだと前出の政治ジャーナリストが指摘する。
「山崎さんは参政党の躍進について問われると、苦々しい表情を浮かべながら『現状に対する不満が神谷さんをカウンターとすることによって放出されている』、『SNSは拡散しやすい。今までのビラを配ったりとか投函したりとかポスターを貼ったりとか以上に広がっている。しかも水面下で』などとコメント。参政党の増長を“不気味なもの”と捉えるような物言いでした」
一方、参政党の躍進についてベテランの政治評論家・田崎史郎氏は『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)でこうコメントした。
「田崎さんは参政党躍進の背景を、言葉のわかりやすさ、ネットの活用とともに『党員が8万5千人いるんです。神谷さんがこの3年間コツコツと培ってきたリアルの世界の支持ですね』とコメントしていました。こうした田崎さんの客観的なコメントに比べると、山崎さんは“参政党嫌い”が前面に出てしまっていて、もう少し報道番組に求められる“公正中立”なスタンスが必要だったかなと思います」(前出・政治ジャーナリスト)
|
|
現在、山崎はXのコメント欄を閉鎖しているが、これは昨年の石丸氏との対決後にコメント欄が大荒れになった経験を受けてのものだろう。こちらにもネット上で批判的な声があがっている。
《個人の考えにせよ言いっぱなしで自分のアカウントのコメント欄オフにしてるのどうなんだろ》
山崎はラジオの帯レギュラー番組『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』(TOKYO FM)でも時事ニュースへのコメントを積極的に行っている。今回は“参政党苦手”の本音を“誰かに話したかった”のかもしれないが、露骨な態度が不評を買ってしまったようだ。