秋篠宮家の長男悠仁さま=3月3日、東京・赤坂御用地内の赤坂東邸 宮内庁は29日付で、秋篠宮家の長男悠仁さま(18)が9月6日に臨まれる成年式の日程を公表した。天皇陛下から授かった冠をかぶる中心儀式「加冠の儀」は午前10時から行う。男性皇族の成年式は秋篠宮さま以来40年ぶり。
政府は29日の閣議で、悠仁さまに勲章「大勲位菊花大綬章」を贈ることを決めた。式当日、陛下から授与される。
9月6日は悠仁さまの19歳の誕生日で、式は秋篠宮ご夫妻が主催する。午前は秋篠宮邸で、天皇陛下の使者から冠を受け取る「冠を賜うの儀」の後、皇居・宮殿で未成年の装束「闕腋袍(けってきのほう)」を着用し、「加冠の儀」に臨む。
続いて成年の装束「縫腋袍(ほうえきのほう)」に着替え、儀装馬車で宮中三殿に移動し参拝する。午後には宮殿で、天皇、皇后両陛下にあいさつする「朝見の儀」が行われる。
悠仁さまは同8日に伊勢神宮(三重県伊勢市)と神武天皇陵(奈良県橿原市)を参拝。10日は東京都内で首相らを招き昼食会が開かれる。