タレントの辻希美さんが7月29日にInstagramのストーリーズを更新。子どもへ作ったお弁当をブログで公開したところ、フォロワーから衛生上の指摘が入ったことを明かし、「次から気をつけますー(号泣の絵文字)」と反省しています。
辻さんは同日にブログで、「今日はソラが朝から部活でお弁当デー」と中学1年生の次男・昊空(そら)くんに持たせた部活用のお弁当を紹介。スパムおにぎりやミートボール、鶏の唐揚げ、ちくわきゅうりなど男子中学生が喜びそうな内容でした。
この日は厳しい暑さで、「今日は40度近く気温が上がるとの事で卵焼きは怖くて辞めました 後は冷凍の唐揚げをそのまま入れといた プラスデザートは凍らせたゼリーを入れてこの気温に耐えて貰いたい」と食中毒対策を講じていた辻さん。
夏場のお弁当作りは悩みのタネとなっているようで、「この暑い中のお弁当 皆どーしてるの!?」とブログ読者に問いかけていました。
|
|
その後に更新したストーリーズでは、「竹輪きゅうりはあまり良くないと沢山教えて頂きました」と衛生面で注意を受けたことを明かした辻さん。
「一応きゅうりは塩揉みしたけど、そもそも竹輪があまり良くないみたいだね」と学びを得たようで、「もう今日は入れちゃったから何事もない事を願うしかないから次から気をつけますー(号泣の絵文字)」と反省の弁もつづりました。
また、ブログでは保冷剤に触れていなかったため、その点でもアドバイスが届いたとみえ、「ちなみに私も保冷剤はバカでかいやつを上下に入れました!!」と補足していたのでした。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。