ラーメンに対してただならぬ情熱を注ぐ中嶋氏 コント日本一を決める「キングオブコント」(TBS系列)で、2022〜2024年の3年連続で決勝進出。各方面から実力を高く評価されるお笑いトリオ「や団」。
メンバーの一員である中嶋享氏は、先日放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で代役MCを務め、大きな話題を呼んだことは記憶に新しい。ただ、中嶋氏のパーソナルな部分はあまり知られていないのではないか。実は、芸能界屈指のラーメン好きなのだ。
その偏愛っぷりは、アンガールズ田中卓志やナイツ塙宣之らが「あいつのラーメン愛は異常」と語るほど。さらに、ラーメンYouTuberの第一人者SUSURUまでもが「中嶋さん、今は僕よりラーメンを食べてると思います」と舌を巻く。
いったいどのような食生活を送っているのか。また、体調や体型の変化はないのか……本人を直撃して、洗いざらい語ってもらった。
◆2024年は734杯。一日10杯食べる日も
ーーラーメン中心の食生活とのことですが、年間でどのくらい食べるんですか?
中嶋享(以下、中嶋):家で食べるカップ麺などは含まず、お店で食べたものだけでカウントしていますが、2024年は734杯食べましたね。
ーー毎日2杯以上!多い日で何杯くらいですか?
中嶋:地方に行って食べ歩きをすると多くなりますね。こないだ、宮城県に“ラーメン遠征”に行ったときには一日10杯食べました。
ーーこれほど極端に食べるようになった経緯を教えてください。
中嶋:2010年ごろ、当時は「ラーメン きら星」というお店をやられていた星野能宏さん(現在はラーメン評論家)にお会いする機会があったんです。そこで、星野さんが年間1000杯くらいラーメンを食べている話を聞いて、「人間ってそんなにラーメンを食べていいんだ」と思ったのがきっかけですね。
ーー子供の頃からラーメン好きではあったんですか?
中嶋:最初の記憶は幼稚園くらい。僕は、自分の感情や意思をあまり示さずに、親の言うことをよく聞く子供でした。ですが、祖母の家の近所にあるお店のラーメンが大好きで、そのときだけ親に「ラーメンを食べたい」と意思表示していた覚えがあります。
ーー「なんとなく好き」から、「他の人より飛び抜けてラーメンが好きだ」と自覚したのはいつですか?
中嶋:高校時代、部活のあとにラーメンを食べることが多かったんですが、池袋の「屯ちん」というラーメン店に4日連続で行って。なんなら、4日目の一杯が一番美味しく感じたときですね。
◆体調・体重に変化はないのか?
ーー飽きるという概念がないんですかね(笑)。
中嶋:全く飽きないですね。一口にラーメンといっても、ものすごくバリエーションがありますし。
ーー健康診断の結果に変化はありますか?
中嶋:体調の変化は全くないです。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系列)にも出演している岡本(宗史)先生に仕事でお会いしたとき、「中嶋さんの体を調べてみたい」と言われて。検査をしてもらったんですが、全部正常だったんですよね。
ーー食べすぎた次の日は、塩分で身体がむくんだりなどありそうですが。
中嶋:これも全くないです。ただ、こないだふと思ったのは、毎日ラーメンを食べ続けているので、ずっとむくみ続けている状態なのかもしれないと(笑)。
ーー体重も変わらずですか?
中嶋:高校時代は、全国に出るようなバスケ部でめちゃくちゃ動いていたので、引退した後は体重増加しましたが、20代後半以降は、5キロくらい増えただけなのであまり変わらないですね。
ーー何か健康に気をつけていることはあるんですか?
中嶋:特にないですが、バスケを今でも月に3回やっていたり、お酒以外の飲み物で甘いものを避けたり、家では野菜多めの食事をしている……くらいですね。
◆キングオブコント決勝の本番前に4杯食べた
ーー芸人さんというお仕事は、ラーメン好きにとって都合がいいのではないですか?
中嶋:そうなんですよ。地方の営業も多いので、全国のラーメンを食べられます。それに、平日の昼間しかやっていないお店も結構あるので、普通のサラリーマンだったら行けないんですが、僕は平日昼のスケジュールがガラ空きなので(笑)。
ーー動きのあるコントの直前など、ラーメンを食べすぎると動きのキレに影響しませんか?
中嶋:去年、キングオブコント決勝の本番前に4杯食べたんですけど、影響は出ましたね。パンツ一枚になるネタで、いつもよりお腹がでていて恥ずかしい気持ちになりながらネタをやっていました。さすがに“4”はいきすぎました(笑)。僕の経験則では2杯がちょうどいいですね。
ーー大事な決勝前に(笑)。
中嶋:2022年は、決勝の本番前に新宿で2軒食べてから赤坂のTBSに行こうと思っていたんですが、2軒目が思ったより混んでたんです。それでも我慢できなくて、並んで食べてから赤坂に向かっていたら、トムブラウンの布川さんに偶然会って「もう本番始まるよ!」って怒られました(笑)。実際、TBSについたのは本番直前。ファイナリスト史上「一番入りが遅い芸人」になりました(笑)。
◆ラーメン遠征の日に仕事が入って「一度断った」
ーー最近食べたラーメンで印象的だったものはありますか?
中嶋:地方に行かないと食べられないものを求めています。最近では、大分県の佐伯ラーメンがグッときましね。
ーーどんなラーメンなんですか?
中嶋:九州なのでベースは豚骨なんですが、変わった進化を遂げています。豚骨スープにはじめから、にんにくとホワイトペッパーが入っていて、ものすごく中毒性が高いです!
ーー地方での仕事のついでに行かれたんですか?
中嶋:大分県で営業があったんですが、僕だけ飛行機を別にしてもらって一人で大分に泊まって食べました。
ーーもはや、生活の割合は芸人さん半分でラーメン半分くらいありそうですね。
中嶋:いえ、「ラーメンが8で、芸人が2」ですね(笑)・
ーーえ!? 仕事を凌駕してる(笑)。
中嶋:こないだ、ラジオの仕事が急遽入ったんですが、地方にラーメン遠征に行く日だったので、マネージャーに断りの連絡を入れました。そしたら、相方から連絡が来てめちゃくちゃ説得されて、仕方なく仕事に行きました(笑)。
◆いつかキッチンカーで全国を巡りたい
ーーそこまでラーメン好きだと、自分で作りたくはならないんですか?
中嶋:ならないですね。どこまでも食べる側です。
ーーでは、ラーメンに関する野望はありますか?
中嶋:ラーメンを食べたあとに口が欲するのが、「ソフトクリームとコーヒー」なんですよ。人気のラーメン屋さんの前でコーヒーとソフトクリームを販売するキッチンカーを出して、全国の美味しいラーメン屋さんを巡っていったら、楽しいだろうなと思います。
=====
平均をはるかに上回るであろうラーメンを食べ続けても、これといった支障が出ていないと豪語する中嶋氏。ラーメンについて語る表情は、確かにお笑いの時のそれよりも……。
決勝の常連となったキングオブコントで、念願の頂点に上り詰めたあとに食べる一杯は、どの店のどのラーメンなのだろうか。その暁にはぜひまた話を聞いてみたいものだ。
<取材・文/Mr.tsubaking>
【Mr.tsubaking】
Boogie the マッハモータースのドラマーとして、NHK「大!天才てれびくん」の主題歌を担当し、サエキけんぞうや野宮真貴らのバックバンドも務める。またBS朝日「世界の名画」をはじめ、放送作家としても活動し、Webサイト「世界の美術館」での美術コラムやニュースサイト「TABLO」での珍スポット連載を執筆。そのほか、旅行会社などで仏像解説も。