「洋画を吹き替えで観たときに“知っている声ばっかりだな〜”って」声優・津田健次郎が“職業病”を感じる瞬間とは?

1

2025年07月31日 21:10  TOKYO FM +

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

「洋画を吹き替えで観たときに“知っている声ばっかりだな〜”って」声優・津田健次郎が“職業病”を感じる瞬間とは?
声優・俳優の津田健次郎がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「津田健次郎 SPEA/KING」(毎週日曜 12:00〜12:30)。声優として数々の人気アニメ作品、俳優としても話題のドラマ・映画に出演。今もっとも注目を集める才能・津田健次郎のパーソナルな一面が知れるレギュラーラジオ番組です。7月27日(日)の放送では“職業病を感じるとき”について語りました。


パーソナリティの津田健次郎



◆「洋画は“字幕”で観ることが多い」その理由は?

<リスナーからのメッセージ>
「津田さんは“職業病”はありますか? 歯科衛生士をしている私は、初対面の方や人が話しているときに無意識に“歯”を見てしまいます」

津田:なるほど、歯科衛生士さんは無意識に歯を見ちゃうんでしょうね。ちなみに、僕は気にならないというか、人と話しているときは、あまり歯を見ていないかもしれないですね。目を見ることが多いかもしれないです。

職業病かぁ、いっぱいあると思いますよ。例えば、洋画を吹き替えで観たときに“知っている声ばっかりだな〜”って集中できないので、わりと字幕で観ることが多いです(苦笑)。

街を歩いていても“あっ、◯◯さん(の声)だ”とか、コンビニとかに入ったときに“◎◎さんがナレーションをされているな”とか、そういったことはすごく多いですね。

あとは、やっぱり話しているときの声質だったり、話し方の癖とか……特に特徴のあるしゃべり方をする人がいたら、ちょっと気になっちゃうかもしれないです。

----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:津田健次郎 SPEA/KING
放送日時:毎週日曜 12:00〜12:30
パーソナリティ:津田健次郎
番組Webサイト:https://audee-membership.jp/tsuda-speaking/
番組公式X:@tsuda_speaking
動画・画像が表示されない場合はこちら

    ニュース設定