菊池風磨、皆川猿時/新TVCM「言い間違い篇」より(提供写真)【モデルプレス=2025/08/01】timelesz(タイムレス)の菊池風磨と俳優の皆川猿時が出演するNECネッツエスアイの新TVCM「言い間違い篇」(15、30秒)が、8月9日より関東・関西ほかで放映(8月1日よりホームページで先行公開)される。
【写真】菊池風磨の美腹筋◆菊池風磨、皆川猿時とCM初共演で息ぴったり
本CMでは、2人がオフィスでNECネッツエスアイについて熱く語っている様子が見どころとなっている。話が進むにつれて2人の熱量はどんどん高まる。皆川が「ネッツエスアイ」と言えば、菊池がすかさず“NEC”が抜けていることを即座に指摘するなど、立場を超えたやりとりが次々と炸裂。ついには、勢い余って“ICTをぜんぶやっている”を「じぇ〜んぶ!やってるんです」と言ってしまう菊池に対し、ペースを乱されつつも皆川が濃いキャラクターで応戦している。
今回CM初共演となった菊池と皆川。初めてとは思えないほど息の合った演技を披露していた。スーツ姿でオフィスに自然と溶け込んだ2人は、本当の部下と上司さながらにテンポよく掛け合いを展開。撮影中には思わず笑ってしまう場面も多く、和やかな雰囲気の中で進行した。一方で、熱い思いを語り合うシーンでは、一転して真剣な表情に。笑いと真剣さのバランスが絶妙な撮影となった。(modelpress編集部)
◆菊池風磨&皆川猿時インタビュー
― お2人は、今回が初共演とのことですが、撮影を終えての感想をお願いします。
菊池:楽しかったです。
皆川:あら、嬉しい僕も楽しかったです。
菊池:僕はつい先日舞台を拝見させていただいてたんで。ほんと皆川さんのシーンでめちゃくちゃ笑ったんですよ。だからちょっとハードルが高くて、今回。 あの、嫌でした(笑)。
皆川:どういうことよ(笑)。
菊池:ハードル高すぎて(笑)。あんなに面白い方と一緒で、足引っ張っちゃうんじゃないかなとか、そういうプレッシャーで。
― CMでは“NECネッツエスアイを熱く語る、濃いめのキャラクター”でしたが、お互いの素の印象を一言で表すとしたら何になると思いますか?
菊池:僕、ツンとしている皆川さんしか知らないから(笑)。
皆川:それはあんま言わない方がいいよね(笑)。
菊池:いやでも僕は、昔からやっぱりテレビでもそうですし、映画でもそうですし、拝見させていただいていた、ほんと大好きな役者さんの1人なので、もうその印象です。
皆川:素の状態というか、(今回の撮影)ずっと頑張ってたもんね、2人でね。
菊池:そうですね。
皆川:何回も同じことを言ってね。
菊池:素がなかったですよね(笑)。
― CMでは“上司・部下”という関係性でしたが、もし実際に会社で働くとしたら「こんな会社員になってみたい」という理想像があれば教えてください。
菊池:やっぱりすごいのは、定時で朝も何時に必ず集まって始業して、最後何時までというのが決まった中でお仕事をするっていう経験が、僕なかったので今まで。だから、まずそれができるのかっていう。そこからなんですよね。
皆川:僕も就職したことないですけど。何かすいませんね。そんな人間がサラリーマンのフリしてね。
菊池:一歩目から挫いているわけじゃないですか、足(笑)。定時でまず動けるのかっていうところなんで。まず、時間を守りたいところで。
皆川:いや、本当ですよ。だから、ちゃんと時間通りに来るサラリーマンとか。なれたとしたらね。
菊池:そうですよ。我々はもう本当にそうかもしれないです。
― ICTは“人やモノをつなぐ”技術ですが、最近「人との繋がりっていいなあ」と感じた出来事やエピソードがあれば教えてください。
菊池:そうですね。やっぱり僕はメンバーになりますかね。特に今回、皆川さんとはうちの松島が共演させていただいていて。今回このお話をいただいた時も、 松島と話して、皆川さんのちょっと裏のエピソードとか。冒頭にお伝えした、ちょっと言えないんですけど(笑)。こういう笑い話があったよっていう。そういうお話を、僕は最初にお伺いしてたので、最初からなんかこうフランクにお話しさせていただけたというか。そういう意味では、メンバーがいてくれたおかげで接点ができて、今日も楽しく撮影ができたなと。
皆川:ありがとうございます。最近まで舞台をやってたもんで。みんなで作るんだっていうのがあって、人との繋がりがあって舞台って出来ていくんだなあっていうのが、すごく勉強になったんですよ。どうですか今のコメントは(笑)。
菊池:この上なくいいコメントでした(笑)。人との繋がりは素敵だってことですよね。1人だと出来ないですから。
皆川:そうなのよ。そうなのよ。僕ヨガ教室に通ってるんですけど、、、。
菊池:ヨガ通ってるんですか(笑)!?
皆川:人と人があって、人の間があるから、、、。
菊池:ちょっと整理してもらっていいですか(笑)。
皆川:だから人間なんだ!って。どうですか!?
菊池:絶対いい話なんですよ(笑)。整理できてないから、、、(笑)。
皆川:整理してから喋った方がいいですね(笑)。
― この夏、「ぜんぶやりきった!」と思える夏にするために、挑戦したいことはありますか?
皆川:ビアホールに行きたいってね。だからすぐ叶いますよね。ビアホール行ってないなと思って、最近。今年もたぶん暑いでしょ!
菊池:暑いと思いますよ。
皆川:ビールをグッと飲んでね。
菊池:いいですね。
皆川:疲れてるんですよ。結構いい時間なんですから今(笑)。
菊池:たしかに。その経験僕もないので、行きたいですね。暑い中とか外でいただくお酒っておいしいですよね。
皆川:おいしいね。
菊池:それ目指しましょう。
― この夏もかなり暑くなりそうですが、夏バテしないためにやっている習慣や“これだけは欠かさない!”という健康管理の秘訣があれば教えてください。
菊池:僕は水分をたくさん取るというくらいで。水飲むようにしてますね。
皆川:水を飲んだ方がいい。分かりました。じゃあ僕も負けないように…。
菊池:いやこれ夏バテ対策1-1ですからね(笑)。水を飲む(笑)。
皆川:そうだよね。なんかすご〜い!みたいに聞いてたけど(笑)。水分取りましょうねって最初のやつだもんね。
菊池:これ1-1ですよ(笑)。
動画を別画面で再生する
動画を別画面で再生する
【Not Sponsored 記事】