年に一度の東北大会がSUGOで開幕。FP1はルーキーの小出峻が最速/SF第8戦

0

2025年08月09日 11:00  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

小出峻(San-Ei Gen with B-Max) 2025スーパーフォーミュラ第8戦SUGO
 8月9日、宮城県のスポーツランドSUGOで全日本スーパーフォーミュラ選手権第8戦が開幕。フリー走行1回目では終盤に僅差のアタック合戦が繰り広げられた結果、小出峻(San-Ei Gen with B-Max)が最速タイムを記録した。

 富士スピードウェイで行われた第6・7戦から3週間。スーパーフォーミュラは恒例の東北大会を迎えた。近年は6月に開催されてきたが、今年は全体的なカレンダー変更もあって盛夏のラウンドに。また、今大会は1ウイーク1レース制の週末となる。5月の第5戦オートポリスと同様のフォーマットだが、オートポリスは悪天候の影響で実質ワンデー開催となったため、土曜日にFP1と予選のみが行われるのは今季初めてだ。

 前戦富士大会では、第6戦で坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)が、第7戦で太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がそれぞれ勝利を収めた結果、坪井が87点でドライバーズランキングをリード。84点で太田が続き、さらに太田のチームメイトである牧野任祐が73点でふたりを追う状況となっている。

 FP1は午前9時からの90分間。気温は29度、路面温度は41度というコンディションの下、太田を先頭に、各車が夏の太陽が照りつけるコースへと出ていった。新しくなった路面の感触を確かめるように、22台のマシンは周回を重ねていく。

 序盤、上位勢は1分07秒台でベストタイムが推移。開始15分が経過する頃には、坪井、太田というランキング上位勢に加え、岩佐歩夢(TEAM MUGEN)、佐藤蓮(PONOS NAKAJIMA RACING)という初優勝を狙う陣営も好タイムを刻んでくる。

 20分が経過し、岩佐が自己ベストを縮めて1分06秒へと突入。続いてサッシャ・フェネストラズ(VANTELIN TEAM TOM’S)も1分06秒に入れて2番手に続いた。

 路面改修によりバンプがなくなったという最終コーナーでは、太田が一瞬アウト側に膨らむ形でコースオフするも、立て直してコースにマシンを戻した。同様にSPコーナーでは大嶋和也(docomo business ROOKIE)がコースを外れるが、こちらもクラッシュすることはなかった。

 セッション中盤に入ってもトップタイムはめまぐるしく塗り替えられる展開となり、大嶋、阪口晴南(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)、そして野尻智紀(TEAM MUGEN)もトップ5圏内へ進出。

 残り30分、野尻が1分06秒051と暫定トップタイムを塗り替えるが、これを上回って最初に1分05秒台に入れたのは、ルーキーの小出だった。さらにフェネストラズも全体ベストを更新し、野尻も1分05秒台に入れていく。

 終盤に向けてはオリバー・ラスムッセン(ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL)が馬の背コーナーでスピン、牧野が1コーナーでオーバーラン、そして佐藤がSPでコースオフを喫する場面なども見られるなか残り10分を切って野尻が1分05秒542で暫定首位に。

 そしてラスト5分で全車がコースになだれ込み、アタックシミュレーションに入った。ここでセクター2、3で全体ベストをマークした小出が1分05秒501と、野尻を0.041秒上回るタイムを叩き出し、このセッション最速を奪った。

 2番手は野尻、3番手は最終アタックで1分05秒606を記録した坪井、4番手にはフェネストラズとトムス勢が続いた。

 5番手以下は、太田、岩佐、阪口、山下健太(KONDO RACING)、福住仁嶺(Kids com Team KCMG)、小高一斗(KDDI TGMGP TGR-DC)までがトップ10を形成。16番手のザック・オサリバン(KONDO RACING)までが首位から1秒以内となっている。ランキング3位の牧野は、17番手に沈んだ。

 首位を奪った小出は、「走り出しからいい感触。路面が去年と違うという部分に対してアジャストしていったが、毎アイテムいい方向にいった」と好走の要因を語った。

 大湯都史樹(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)のマシンはエンジントラブルがあったとの情報で、セッション序盤はガレージ内で作業が行われていたが、その後コースインを果たし、13番手タイムを残している。

 このあと14時から、スターティンググリッドを決するノックダウン式予選が行われる。

[オートスポーツweb 2025年08月09日]

    ニュース設定