ミツビシの軽『デリカミニ』『eKスペース』が全面刷新。今秋の発売に先駆け予約受付開始

0

2025年08月22日 18:10  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2025年8月22日に発表された新型ミツビシ・デリカミニ(右)と同eKスペース。ともに2025年空き発売予定
 8月22日、三菱自動車は2025年秋に発売を予定する新型軽スーパーハイトワゴン『DELICA MINI(デリカミニ)』と『eK SPACE(eKスペース)』を発表し、同日より予約受付を開始した。

 新型『デリカミニ』は、“進化したアクティブで頼れる相棒”をコンセプトに掲げ、ドライバーを冒険に誘う存在として位置づけられている。チーフ・プロダクト・スペシャリストの藤井康輔氏は、その魅力を「たくましさとキュートさが増したスタイリング、先進的で使い勝手の良いインテリア、日常から荒れた路面まで快適かつ力強い走り」とコメントしている。

 スタイリングでは大型化した半円形LEDポジションランプを採用し、親しみやすく力強い表情に。ダイナミックシールドはボディ同色のとすることで洗練された力強さが表現された。フロントバンパーとテールゲートには立体的な『DELICA』ロゴが施される。さらに、前後スキッドプレートやフェンダー/ボディ下部をブラックとすることで、アウトドアでの走行性能の高さを視覚的に訴求するデザインとなっている。

 また、Aピラーの角度を立て、骨太なDピラーを採用することで、室内空間の広さと安心感を両立させているのが特長。ボディカラーには新たに“サンドベージュパール”と“デニムブルーパール”が追加された。

 インテリアは、クラストップレベルの室内空間と機能的で高品質なデザインが特徴で、上級グレードではグランピング・コテージの家具をイメージした上質なベージュを、標準グレードではベーシックなブラックを基調色とする。インパネ中央から運転席にかけては、12.3インチのGoogle搭載インフォテイメントシステムと7インチの液晶メーターを一体化したモノリスディスプレイを採用し、先進的な印象と高い視認性・操作性を両立させている。室内長は従来比で115mm拡大し、前方視界も大きく改善された。

 走行性能においては、軽自動車として初めて、エンジンレスポンスやASC(アクティブ・スタビリティ・コントロール)などの制御を専用チューニングするドライブモードを搭載。ドライバーは路面状況に応じてパワー/ノーマル/エコ/グラベル/スノーの5つのモードを選択でき、モード切り替え時には『デリカミニ』らしい遊び心あふれる専用グラフィックが表示される。

 足回りではショックアブソーバーに、あらゆる路面で上質な乗り心地を実現するカヤバ製プロスムースを初採用。4WD車では専用チューニングに加えサスペンションの改良により安定感の高い走りを実現している。

『三菱e-Assist』の強化により安全性能も向上した。軽自動車で初となる後側方衝突防止支援システム、後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)、後退時交差車両検知警報システムが新たに採用されたほか、衝突被害軽減ブレーキシステムには、広角カメラとレーダーで交差点の歩行者や対向/交差車両を検知する交差点アシスト機能が加わっている。

 また、ミツビシ車初となる3Dマルチアラウンドモニターの採用をはじめ、ノーズパノラマビュー機能とフロントアンダーフロアビュー機能の搭載、さらに軽自動車で唯一、接近時アンロックと降車時オートロックを同時採用した。

新型『eKスペース』のコンセプトは、“私の日常に安らぎが寄り添うクルマ”。街中での運転のしやすさと、幅広い世代に親しまれるモダンで親しみやすいデザインを両立した軽スーパーハイトワゴンだ。

 エクステリアデザインは、黒い帯でつながるグリルとキューブ型LEDヘッドランプが印象的なフロントフェイスを形成し、メッキモールや特徴的なプレスラインで高級感を演出している。ボディカラーには新たに“デニムブルーパール”が設定された。

インテリアはグレーを基調とした柔らかな印象のデザインで、使いやすさと先進性を高めた設計に。その中で7インチカラー液晶メーターと一体型パネルを採用したインパネは先進感と上質感を醸成する。シートは伸縮性に優れた生地を用いることで身体へのフィット感と座り心地が向上した。デリカミニと同様にAピラーの位置と角度の見直しにより、室内長は従来比で115mm拡大。開放感と安全性も高められている。

 便利な機能装備も充実しており、USBポートと併設したインパネロワートレイ、助手席前インパネトレイ、運転席アッパーボックスなどの豊富な収納スペースが確保された。

 上級グレードの“G”では接近時アンロックと降車時オートロックを同時採用し、電動スライドドアのハンズフリー機能や予約ロック機能と合わせ、快適でスムーズな乗り降りをサポートする。さらに同グレードのエアコンにプラズマクラスターを採用し、室内全体の空気を効率よく浄化する機能も備わる。

 価格は『デリカミニ』が約195〜295万円、『eKスペース』は約175〜195万円(すべて税込)になると案内された。冒頭のとおり22日から予約注文の受付がスタートしており、発売日前日までにデリカミニを注文すると、テレビCMでおなじみのキャラクター『デリ丸。』ぬいぐるみや、ディーラーオプションがプレゼントされる特典も用意されている。

●新型『デリカミニ』スペシャルサイト:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/special/teaser●新型『eKスペース』スペシャルサイト:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_space/teaser/

[オートスポーツweb 2025年08月22日]

    ニュース設定