【クックパッドで人気】◯◯を入れるだけでOK!「天ぷらをサクサクに揚げるコツ」を実際に試してみた

0

2025年08月24日 21:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

7月に人気だった「サクサク天ぷらのコツ」を試してみた!

クックパッドニュースでは、料理に関するさまざまなテーマの記事を配信しています。多くの記事のなかで、2025年7月によく読まれていた、『小麦粉に○○を混ぜるだけ!門外不出「サクサク天ぷら」の揚げ方』の記事でご紹介した、天ぷらをサクサクに揚げるコツを実際に試してみました。


サクサク衣作りは「油」がポイント


まずは薄力粉に、油を混ぜます。これがこの揚げワザの最大のポイントなんです!


次に冷水と卵を加え、全体を混ぜたら衣は完成です。具材に衣をまとわせて…


あとはいつもの天ぷらと同じように、油で揚げたら完成です!


今回はえび、なす、れんこんの3種類を揚げてみました。

気になる衣の食感は…?


どの具材も衣がサクサクでおいし〜い!衣に油を混ぜただけなのに、ベタつかずサクッと仕上がるのは不思議ですね。

レシピ作者さんによれば、小麦粉を油でコーティングすることで、水を加えても小麦粉の粘り気(グルテン)の発生を抑えてくれるそう。

結果として、食材の水分が中にこもってベタつくことなく、揚げカラッと揚がるそうですよ。

実際に調理する際のコツは?

天ぷらを揚げる際は、一度にたくさんの具材を油に入れないように心がけましょう。

たくさんの食材が入って、油の温度が下がってしまうと、カラッとした天ぷらにならずに、フリッターのような食感に仕上がってしまいます。

また、揚げ上がった天ぷらは、ザルなどに置いてよく油を切ってくださいね。

冷たい麺に欠かせないワザになりそう!

衣に油を入れただけでサクサクの食感に仕上がる天ぷらのワザ、予想以上の効果があってとても驚きました!

まだまだ暑い日が続くので、うどんやそば、そうめんなどの冷たい麺メニューがしばらく活躍しそうですね。

この作り方を実践すれば、簡単にサクッとした天ぷらを添えられます。

天ぷらの衣が水っぽく、ベタっと仕上がってしまう…というお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度「油」を入れた衣で揚げてみてくださいね。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定