
8月1日(金)と8日(金)の放送では、シンガーソングライターで音楽プロデューサーのsyudou(シュドウ)さんがゲストに登場。ここでは、1日の放送の模様をお届けします。作曲を始めたきっかけなどについて語ってくれました。
syudouさん、こっちのけんと
syudouさんはインターネット上での活動をはじめ、「邪魔」「ビターチョコデコレーション」「コールボーイ」「キュートなカノジョ」など多くのヒット作を発表。多くのアーティストに楽曲提供を手掛け、2020年10月にAdoに提供した「うっせぇわ」はさまざまなチャートで1位を獲得しました。アニメの主題歌から野球中継のテーマソング、ドラマのオープニングなど活動の幅は多岐にわたります。2025年5月には、日本武道館にてsyudou Live 2025「美学」を開催。独自のダークな世界観が注目を集めています。
*
こっちのけんと:この番組では、ゲストの方の人生が変わった瞬間、モーメントを伺っています。それでは、syudouさんの1つ目のモーメントは?
syudou:「2007年 ボーカロイドとの出会い」です!
こっちのけんと:当時は何歳ですか?
syudou:たしか小6、中1とかぐらいですね。
|
|
syudou:1995年生まれなので、29歳です。
こっちのけんと:じゃあ僕の1個上だ! ボーカロイドを知ったきっかけは何でしたか?
syudou:2007年は初音ミクが発売された年でした。当時、ネットニュースとかニコニコ動画で広がっていると聞いたんです。最初はオリジナル曲じゃなくて、既存曲のカバー動画が多かったですね。とにかくそれをたくさん聴いていました。
こっちのけんと:なるほど。そこから実際に自分でも作っていくようになったんですか?
syudou:そうですね。3年くらい経って、高校に入るくらいから「自分でもやれるかも」と思って、挑戦してみました。
こっちのけんと:もともと幼少期から音楽が好きだったんですか?
syudou:そうですね。家族が音楽好きで、家に楽器がなんとなくある感じでした。
こっちのけんと:どんな楽器があったんですか?
syudou:ピアノがあって、ギターも転がってる、みたいな感じです(笑)。ちっちゃいグランドピアノみたいなのがありましたね。
|
|
syudou:趣味なんですけど、両親は大学の合唱団で出会ったらしいです。
こっちのけんと:syudouさんのご両親の出会い方と僕と妻の出会い方、一緒かもしれない(笑)。僕と妻も大学のアカペラサークルで出会っているので、似ていると思いました。
syudou:近いですね!
こっちのけんと:ピアノは習っていたんですか?
syudou:いや、姉と妹は弾けるんですけど、僕は逆張りして「ピアノじゃねえだろ、ギターだろ」と習うことはなかったです。でも、あとから「弾けたほうがいいな」と思ってこっそり練習しました(笑)。
こっちのけんと:では、ギターも独学?
syudou:そうですね。
こっちのけんと:何か部活は入っていましたか?
syudou:中学では吹奏楽部でドラムをやってました。
|
|
syudou:今思うと、そうかもしれないです。けんとさんはいかがですか?
こっちのけんと:僕は楽器を全然やっていなくって。一応、家にピアノはあって先生が来てくれていて、兄弟3人習ってはいました。ピアノの先生はワンちゃんを飼っているんですけど、兄とか弟がピアノの練習中にワンちゃんの散歩をしに行くっていう、それだけを楽しみにしていました(笑)。
syudou:ワンちゃんがお好きなんですね(笑)。
こっちのけんと:ピアノを習っていたからこそ、学校の音楽の授業は得意だったんですよ。syudouさんも吹奏楽部ですし、音楽の成績はよかったですか?
syudou:先生には気に入られていましたね。吹奏楽部の部長もやってたんで。
こっちのけんと:めちゃくちゃすごいっすね!
syudou:人生で一番モテていました(笑)。でも、当時はスカしていたので「全然興味ねーし」みたいな感じで。今思うともうちょっと素直になっていればよかったなって思います(笑)。
<番組概要>
番組名:G-SHOCK presents THE MOMENT
放送日時:毎週金曜 17:00〜17:25
パーソナリティ:こっちのけんと
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moment/
番組公式X:@TFM_THEMOMENT
動画・画像が表示されない場合はこちら