【60代が選ぶ】コスパが高いと思う「ステーキチェーン」ランキング! 2位は「ステーキガスト」、1位は?

0

2025年09月07日 11:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 「ステーキ」と聞くと少し値が張るイメージもありますが、近年はチェーン店のステーキレストランも増え、1人はもちろん、友だちや家族と気軽に利用できる場所も多くなっています。


【画像:ランキング16位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の60代を対象に「コスパが高いと思うステーキチェーンはどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。


 60代の人から「コスパが高いと思う」と支持されたのはどのチェーンだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!


第2位:ステーキガスト

 第2位は「ステーキガスト」で、投票率は12.3%でした。2010年、「すかいらーくホールディングス」の展開する新しいレストランとして、1号点がオープンした「ステーキガスト」。2025年6月時点では、全国に79店舗を展開しています。


 ステーキガストといえば、何といっても毎月29日前後に開催される「ステーキ食べ放題」でしょう。制限時間90分で、「カットステーキコース」では4品が、「プレミアムステーキコース」では6品が食べ放題。サラダバーとドリンクバーがついているほか、小学生は半額、未就学児は無料となっており、幅広い世代で楽しむことができるメニューでもあります。


第1位:いきなり!ステーキ

 第1位は「いきなり!ステーキ」で、得票率は13.9%でした。1985年に設立された「くに(現・ペッパーフードサービス)」によって、2013年に開店したのが「いきなり!ステーキ」。量り売りの厚切りステーキを、既存の「炭焼ステーキくに」の半額で提供する新業態が話題となりました。


 創業者の「誰でも気軽に、ステーキが食べられるようにしたい」という思いから誕生したステーキチェーンで、ステーキだけでなくワインも楽しめることも特色のひとつとなっています。リーズナブルでありながら、厳選された牛肉を使うことや、店舗で下処理やカットを行うことなどで、品質の高い商品の提供が実現。遠赤外線の力で焼き上げるので、家庭では出せない味に仕上がることも魅力です。



    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定