『ONE PIECE』公式認定「フィギュア造形王」が、一番くじのサンジを“超絶強化”したら…… 「すげぇ」「天才すぎて言葉が出ない」と268万再生

0

2025年09月07日 20:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

一番くじのフィギュアが“造形王”の手にかかると……?

 世界的に人気の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の公式商品に、“フィギュア造形王”が独自のアレンジを加えて“超絶強化”する動画がYouTubeで注目を集めています。見事な仕上がりのファンアートは多くの反響を呼び、記事執筆時点で動画の再生数は268万回を突破、4万8000件以上の高評価を獲得しています。


【画像】アレンジ後


 投稿者はクレイアーティスト・ええやんEEYAN(@EEYAN2)さん。漫画『ONE PIECE』の大ファンで、作品に登場するキャラクターのフィギュアを自作してYouTubeやSNSで紹介しています。


 過去には原作コミックスの読者質問コーナー「SBS」で原作者の尾田栄一郎さんから「読者からYouTuberが出るっつーのも面白いですねー!」「頑張ってねー!」とYouTubeチャンネルを紹介されたこともあるええやんさん。2022年に開催されたONE PIECEの公式イベント「ONE PIECE〇〇王決定戦」では「フィギュア造形王」に認定され、優秀賞を受賞した実力の持ち主です。


 そんなええやんさんが今回取り組んだのは、購入したフィギュアを自分好みにアレンジしていく企画「超絶強化」。一番くじで入手した「サンジ」のフィギュアに、キャラクターのイメージを損なわない範囲で量産品では難しい表現を加えていきます。


 まずは蹴りを繰り出しているサンジの左足の裏に穴をあけ、十字形に組んだ針金をセット。硬化性樹脂で固定した後、さまざまな方向へ伸びている針金を包むように白いパテを盛り付けていきます。


 右肩と右膝にもパテ付き針金を追加したら、次は塗装の工程へ。サンジが着ている衣装の色を定番の黒から「ワノ国編」の鬼ヶ島討ち入り衣装風に変え、パテの部分を蒼炎のエフェクトに仕上げました。


 さらにはサンジの頭部にも色を追加して出血を表現。激しい戦いの中で強烈な一撃を繰り出す姿を再現した、迫力あるフィギュアの完成です!


 なお、“超絶強化”はアレンジ前後の優劣を競うものではなく、表現を追加することで視聴者にそのフィギュアをより楽しんでもらうのが目的とのこと。「元のフィギュアがとてもすばらしいからこそアレンジする」という考えのもとに、ONE PIECEファンならではの表現を加えています。


 なお、ええやんさんはアレンジ後のフィギュアを含め、ONE PIECE関連作品の販売は一切行っておらず、あくまでファンアートとして作品を発表しています。


 動画のコメント欄には、「討ち入りサンジになってる! かっこいい!!」「フィギュア強化系でこのサンジが1番好きかも」「和の国衣装にしてるのいいし、プラバン使わずに、一目見ただけで炎と思えるのがすごいし、体全体に炎が反射しているのもいいと思います!」「エフェクトってすげぇ」と驚きや見入る声が集まりました。


 また、毎回素晴らしいクオリティーのアレンジを披露するええやんさんへ「天才すぎて言葉が出てこない」「やっぱ毎回上手!」「衣装まで変えられるええやんさんすごすぎ!」など、感心する声も多数上がっています。


 ええやんさんは、YouTubeチャンネルだけでなくX(Twitter/@EEYAN31)やInstagram(@onepieceeeyan)、noteで情報を発信中。『ONE PIECE』関連のさまざまな作品を公開しています。


動画提供:YouTubeチャンネル「ええやんEEYAN」



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定