「国民の敵は自民党ってこと」48歳女性シンガーが“石破降ろし”を痛烈批判

2

2025年09月08日 19:40  web女性自身

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

web女性自身

写真

「この度、私は、自由民主党総裁の職を辞することといたしました」



9月7日、こう語ったのは石破茂首相(68)だ。石破首相は急遽会見を開き、総理大臣を辞任する意向を表明した。辞任表明のタイミングについて、アメリカの関税措置をめぐる対応に区切りがついたからだと説明したいっぽうで、「私としては、まだやり遂げなければならないことがあるという思いもあるなか、身を引くという苦渋の決断をいたしました」と悔しさを滲ませた。



「8月24日に毎日新聞が公開した世論調査の結果では、『辞任する必要はない』と答えた人が43%で、『辞任すべきだ』の39%を上回っていました。しかし、党内では参院選の結果から、石破首相の責任を問う声があがっており、旧安倍派の議員を中心に“石破降ろし”が活発化。そのなかには、いわゆる“裏金議員”も含まれていたようです。党内では総裁選前倒しを巡り、8日に党所属議員の意思確認を行う予定でしたが、『決定的な分断を生みかねない』との判断で石破首相は自ら幕を引きました」(全国紙政治部記者)



そんななか、“石破降ろし”を痛烈に批判した人物が。それはシンガーソングライターの柴田淳(48)だ。



これまでSNSを通して熱心に石破首相を応援してきた柴田。7日、Xで石破首相の辞任について《辞める必要はなかったですね》といい、《私が思うに、石破さん、優し過ぎる人だったのかなと。反勢力に抗うほどの気の強さ、我の強さが無かったのかも》と推測。続けて、《石破辞任撤回デモ起きたら、私も行こうかなっ。…そんなことしても無理なんだろうな》と悔しさを滲ませた。



さらに、《自民党の内紛を見ましたね 石破下ろしの面々 そしてその理由 分かり易いじゃないか》と述べると、《まずは国民が求めていることをやると言っていた総理がなぜ辞めなければならないのか?石破下ろしは国民の為ではないということだ》と持論を展開。そして、こう綴った。



《つまり国民の敵は自民党ってことでいいのではないだろうか》


《#我々の総理を返して》とのハッシュタグもつけている柴田。8日午前2時ごろには、《誤解のないように改めて確認なのですが、石破総理が辞めた後の総理は、石破総理でお願いします》と改めて投稿しているが、それほど石破首相の辞任が口惜しいようだ。

動画・画像が表示されない場合はこちら

動画・画像が表示されない場合はこちら



このニュースに関するつぶやき

  • 石破さんに期待したけど、民にはなんかいまいちって伝わってしまったのだろうね。高市さんがなっても小泉さんがなっても誰がなっても自民党は変わらないだろうと…
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定