月の年金15万8270円「少子化やインフレで今後も年金がもらえるか不安」78歳男性のリアルな老後

1

2025年09月17日 06:11  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、和歌山県在住78歳男性のケースを紹介します。
金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえばやはりお金ではないでしょうか。もっと出世しておけばよかったと現役時代に後悔を持つ人もいるようです。

現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、和歌山県在住78歳男性のケースをご紹介します。

回答者プロフィール

回答者本人:78歳男性
同居家族構成:本人のみ
住居形態:持ち家(戸建て)
居住地:和歌山県
リタイア前の雇用形態:正社員
リタイア前の年収:500万円
現在の預貯金:3600万円、リスク資産:1000万円
これまでの年金加入期間:厚生年金456カ月

現在受給している年金額(月額)

老齢年金(国民年金・厚生年金):15万8270円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし

「ぜいたくはできないが生活できているのでありがたい」

現在の年金額について満足しているか、の問いに「満足している」と回答した今回の投稿者。

その理由として「住宅ローンの返済は終わっているため、ぜいたくはできないが生活できているのでありがたく思う」と語っています。

ひと月の支出は「約14万円」。年金だけで「毎月賄えている」と回答されています。

「家計簿をつけて無駄な支出がないかを確認している」

しかしながら、先のことを考えると「少子化やインフレによる物価高騰もあり、この先もずっと年金がもらえるか不安」とコメント。

年金生活においては「家計簿をつけて無駄な支出がないかを確認する。夜は早く寝て電気代を節約する」と浪費をしないよう気を付けている様子です。

「若い頃にたくさん本を読んだり、もっと勉強をしておけばよかった」

現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「若い頃にたくさん本を読んだり、もっと勉強をしておけばよかった。長く付き合える友達も作っておくべきだったかもしれない」と回答。

一方で「たまにおいしいものを食べる。週に1〜2度は好きなテレビを見ながら晩酌するのが楽しみ」と今の生活の喜びも教えてくれました。

※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)

このニュースに関するつぶやき

  • 文句あんならガキ作らない恋愛強者達に言えや 俺ら非モテはむしろ社会の被害者やぞ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定