米エヌビディア、インテルに出資=7400億円、半導体共同開発
0
2025年09月18日 22:16 時事通信社

米半導体大手エヌビディア(写真上、EPA時事)とインテルのロゴマーク(AFP時事) 【ニューヨーク時事】米半導体大手エヌビディアは18日、経営難に陥っている同業のインテルに50億ドル(約7400億円)を出資すると発表した。パソコンやデータセンター向け半導体を共同開発するのが柱。インテルは出資を受け入れることで、経営再建に弾みを付けたい考えだ。
発表によると、インテルはパソコン向け半導体生産でエヌビディアの技術を活用し、エヌビディアにはプロセッサーを提供。エヌビディアはインテル株を1株当たり23.28ドルで取得する。手続きには当局の承認が必要となる。
エヌビディアのフアン最高経営責任者(CEO)は声明で「次世代の演算基盤を築いていく」と意義を強調した。
Copyright(C) 2025 Jiji Press, Ltd. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。