注目の“日本一のサークル美女”候補 立教大学・小野由記美さん【ミスサー2025特集】

0

2025年09月20日 17:04  モデルプレス

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

モデルプレス

モデルプレスのインタビューに応じた小野由記美さん(C)モデルプレス
【モデルプレス=2025/09/20】“日本一のサークル美女”を決めるミスコンテスト「MISS CIRCLE CONTEST 2025」にて、2次審査通過者の中で「モデルプレス掲載権」を獲得した出場者にインタビューを実施。今回は立教大学・経営学部3年の小野由記美(おの・ゆきみ)さんのインタビュー。

【写真】昨年度の“日本一のサークル美女”

◆「MISS CIRCLE CONTEST」とは?

「MISS CIRCLE CONTEST」(通称:ミスサー)とは、全国の大学生を対象としたコンテスト。2010年度の初開催からこれまでの歴史の中で、数多くのアナウンサーやタレント・モデルなどを輩出してきた。

2024年度のグランプリは東条澪さん。主な出身者には青山なぎさ(Liella!メンバー)や、宮司愛海(フジテレビアナウンサー)、寒川綾奈(女優)、奥野粋子(テレビ山口アナウンサー)、田辺真南葉(福井テレビアナウンサー)、村尾莉采(日本海テレビアナウンサー)、山中ありさ(タレント)、友恵温香(タレント)、井手美希(タレント)、粕谷亜理紗(non-no girls)らがいる。

◆小野由記美(おの・ゆきみ)さんプロフィール

大学:立教大学
出身地:福岡県
誕生日:1月28日
趣味:漫画を読むこと、献血
特技:初対面の人と仲良くなること

◆「ミスサー2025」小野由記美さんにインタビュー

― コンテストに参加したきっかけを教えてください。

私がミスサークルコンテストに参加した一番の理由は、「自信のない自分を変えたい」と思ったからです。

昔の私は、歯並びが気になって笑うことにもためらいがありました。そんな自分を変えたくて歯列矯正を始め、少しでも可愛くなりたい一心でメイクを学び、体型にも向き合うためにダイエットにも挑戦しました。全て簡単ではありませんでしたが、「もっと自分を好きになりたい」という想いだけが私を動かし続けてくれました。

そして今、こうしてブロック1位になれたことは、過去の自信のなかった私にとって夢のような瞬間です。グランプリを目指すのは、ただ結果が欲しいからではありません。ここまでの努力を証明し、かつての私と本当に別れを告げるためです。

― コンテスト期間中、自分磨きのために頑張っていることはありますか?

コンテスト期間中は、外見だけでなく内面の成長にも力を入れています。見た目の面では、ダイエットを続けて体型管理に取り組み、自分に自信を持てるようにしています。

一方で、ミスサークルは多くの方に応援していただくコンテストです。その中で「伝わる話し方」を身につけたいと思い、毎日の配信や人前で話す機会を通じて、表情や声のトーン、言葉の選び方を意識するようにしています。

外見と内面の両方を磨き、より魅力的な自分でステージに立てるよう、日々努力を続けています。

― ご自身の強み・アピールポイントを挙げるとしたら?

誰とでもすぐに仲良くなれるとこ!

― 将来の夢や、目指している進路について教えてください。

私の将来の夢は、アナウンサーになることです。中学生のとき、担任の先生に「将来アナウンサーになりたい」と話したことがありました。そのとき先生は笑うことなく、「すごく合っていると思うよ」と真剣に肯定してくれました。その言葉が自信になり、本気で目指してみたいという気持ちが強まりました。

さらに、職場体験でテレビ局に行き、取材や放送の現場を間近で見たことで、言葉を通して人の想いを届ける仕事の魅力を実感しました。

将来は、ニュースを正確に伝えるだけでなく、人の心に寄り添い、誰かの背中をそっと押せるアナウンサーを目指していきたいです。

― 今後の審査への意気込みをお願いいたします!

私の目標は、ファイナルでグランプリを獲得し、ステージでウエディングドレスを着ることです。ここまで応援してくださった皆さまへの感謝の気持ちを胸に、最後まで全力で挑みます。

夢を叶えるためには、皆さまの応援が必要です。ぜひ最後まで見守っていただけると嬉しいです。グランプリを目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!

◆“日本一のサークル美女”「ミスサー」まもなく4次審査

「MISS CIRCLE CONTEST」では、審査の段階から雑誌掲載、TVキー局主催のイベント出演、ゲストやリポーターとしてのTV番組出演、ファッションイベント出演などのチャンスも。これまでに「神戸コレクション」「超十代」を始めとするイベントの出演や人気雑誌「CanCam」「JJ」「non-no」「Ray」など多くのイベントや雑誌とコラボレーションしたほか、過去にはフジテレビ制作の地上波ドラマやMBSラジオといったメディアへの出演機会もコンテスト参加者に与えられてきた。今年度もすでに特別協力として「テレビ朝日アスク」「モデルプレス」「CanCam」が決定。今年も学生の夢に向けた様々なチャンスを参加者に提供する。

なお今年度は、10月2日より4次審査がスタート。グランプリは、12月13日に品川インターシティホールにて行われる表彰式で発表される。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

    ニュース設定