
低気圧や前線の影響で、明日28日(日)は西から天気が下り坂。29日(月)は北陸や東北を中心に雨脚が強まり、朝にかけてが雨のピークとなりそう。九州から関東では、最高気温が30℃前後まで上がる所もあり、熱中症対策を。
28日 夜は東海や北陸まで広く雨
今日27日(土)は広い範囲で晴れて、行楽日和の所が多くなりました。一方、九州は前線の影響で所々で雨が降り、今夜にかけては雷雨や激しい雨が降ることもありそうです。
明日28日(日)は、西日本にのびる前線上に低気圧が発生するでしょう。昼頃までは晴れ間の出る所が多いですが、西から天気が下り坂となりそうです。九州は曇りや雨で、四国は昼前後を中心に雨が降るでしょう。局地的には雷を伴って、雨脚が強まりそうです。中国地方や近畿、東海、北陸も夕方以降は次第に雨が降りだし、時間が遅くなるほど本降りの雨。関東や東北、北海道も夜は一部で雨が降るでしょう。
29日 北陸で警報級の大雨のおそれ
あさって29日(月)は低気圧が北陸から東北付近を通過する予想で、午前中は広い範囲で雨が降るでしょう。低気圧に近い北陸では、日付が替わる頃から雨や風が強まりそうです。東北も一時的にザッと強い雨が降るでしょう。発達した雨雲がかかるのは3〜4時間程度ですが、朝の通勤通学の時間帯に雨のピークが重なる所もありそうです。
警報級の大雨になる可能性は、石川県と富山県、新潟県で「中」となっています(午後3時現在)。24時間に降る雨の量は、北陸の多い所で100ミリの予想です。低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に注意・警戒してください。大気の状態が不安定になるため、降水量の予想が少ない地域でも、落雷や突風などに注意が必要です。
|
|
関東から西 日中は残暑が続く
気温は平年より高い所が多いでしょう。
明日28日(日)は日の差す時間もあって、九州から東海では30℃くらいまで上がる所もありそうです。蒸し暑さが増してくるため、こまめに水分をとるなど、熱中症対策を心がけてください。
29日(月)は、北陸や東北では雨の影響で日中の気温はあまり上がらないでしょう。半袖だと肌寒く感じられるかもしれません。西日本や東日本では天気の回復が早く、関東などでは気温がグングン上昇。東京都心の最高気温は31℃と、真夏日になるでしょう。朝晩と日中との気温差にもご注意ください。