画像提供:マイナビニュース日本テレビ系列で火曜日21時から放送中の『ザ! 世界仰天ニュース』。9月30日の放送では、日本中の交通機関が混乱した2024年1月に、多くの人々を救った東海道新幹線の一大プロジェクトを再現する。
2024年の年明け早々、1月1日に能登半島地震、1月2日に羽田空港で衝突事故が発生し、日本中の交通機関が混乱した。この窮地を救うべく、東海道新幹線は「前例のない決断」をしたという。多くの人々に寄り添った東海道新幹線の一大プロジェクトとは。「知られざる32時間の闘い」と、「使命をもって尽力した人たちの熱き想い」を伝えるとのこと。
今回はJR東海による全面協力の下、セットではなく本物の新幹線を使用するほか、東京駅を貸し切るなど、かつてないスケールで撮影している。
MCの笑福亭鶴瓶さんをはじめ、スタジオゲストに永尾柚乃さん、戸塚純貴さん、吉村崇さん(平成ノブシコブシ)、本田望結さん、松田好花さん(日向坂46)、石塚瑶季さん(日向坂46)が出演。ゲストが大ピンチに陥った体験を語る場面もあり、永尾さんは飛行機に乗った際、「トイレに行って出ようと思ったらドアが開かなくて」という非常事態を体験したという。本田さんは自身の血液型に関する驚きのエピソードを公開。戸塚さんは会計の際、財布にお金がなくてプチパニックに。松田さんは中学生の頃に空港でパスポートを忘れたことが判明し、家族総出で緊急事態を乗り切った瞬間を振り返る。(木下健児)