9日〜10日は北海道の山では雪 東海〜九州は気温30℃超の日も 2週間天気

1

2025年10月04日 06:04  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

まだまだ暑い日があるものの、季節はゆっくり進むでしょう。北海道では冬の寒気が流れ込み、雪の降る所がありそうです。朝晩や日々の気温の変化が大きくなります。体調管理にご注意ください。

1週目(5日〜11日):北海道では雪の季節へ 西はまだまだ暑い

画像A

明日5日(日)は、低気圧が日本海から東北付近に進むでしょう。東北では雨が降り、日本海側では雷雨や雨脚が強まる所がありそうです。湿った空気や気圧の谷の影響で近畿や東海では曇りや雨となるでしょう。そのほかの地域は高気圧に覆われて、晴れ間がありそうです。

明後日6日(月)から7日(火)にかけては、高気圧に覆われるでしょう。晴れる所が多くなりそうです。

8日(水)は低気圧が発達しながら北海道付近を通り、気圧の谷が本州付近を通過するでしょう。マークにはありませんが、北海道では雨が降り、風の強まる所がありそうです。本州付近でも、にわか雨がありそうです。

9日(木)から10日(金)は、北海道を中心にこの時期としては強い寒気が流れ込むでしょう。9日夜から10日朝にかけては、山沿いを中心に雪が降りそうです。車で峠越えする際は、冬用のタイヤを準備するなど対策をしてください。東北から東海にかけては、別の気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がり、沿岸部では雨が降るかもしれません。

最高気温は、明日5(日)は、札幌や仙台では26℃〜27℃と暑いでしょう。その後は徐々に気温が下がる見通しです。札幌では9日(木)から13℃〜14℃と寒くなりそうです。気温の変化にご注意ください。東京は、気温が2〜3日の周期で変化するでしょう。27℃前後と半袖で過ごせる日がある一方、22℃くらいと羽織る物があると良い日もありそうです。日々の天気予報を確認して服装を上手に選びましょう。名古屋や大阪、福岡では30℃前後まで上がり、暑くなりそうです。

2週目(12日〜17日)東海〜九州・沖縄は30℃前後の暑さ続く

画像B

12日(日)以降は、同じような気圧配置が続くでしょう。移動性の高気圧(秋の高気圧)が北に偏って日本列島を覆う見込みです。そのため、北海道では秋晴れが続く見込みです。カラッとした空気に覆われるでしょう。

この高気圧の縁を回って湿った空気が流れ込む、東北の太平洋側や関東、東海では雲が広がりやすく雨の降る日がありそうです。

夏の高気圧の勢力が残る、近畿から九州、沖縄は晴れる日が多いでしょう。蒸しっとした空気に包まれそうです。

また、海外(ヨーロッパ)の予報では台風または熱帯低気圧が日本列島に近づく予報もあります。10月中旬に入りますが、まだまだ台風が日本列島に影響を及ぼすこともあります。日頃から台風への備えをしつつ、近づく予報がある場合は、最新の情報を確認するようにしましょう。

気温は、札幌は日中は17℃〜18℃くらいと、平年と比べると高い予想です。朝は大体平年並みで10℃を下回るでしょう。冷えますので、体調管理にご注意ください。仙台は昼間も20℃前後の日が増え、東京は23℃くらいでしょう。おおむね平年並みで、秋の装いが楽しめそうです。名古屋や大阪、福岡は28℃前後の日が多く、まだまだ暑さ対策が欠かせません。常夏の沖縄でも平年より高い32℃くらいが続くでしょう。

前日のランキングへ

ニュース設定