今日8日夜 2つの天体ショー 10月りゅう座流星群が見ごろ ケレスがくじら座で衝

5

2025年10月08日 16:13  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今夜(8日夜)は、2つの天体ショーがあり夜空に注目です。10月りゅう座流星群が9日午前4時に極大となり、今夜が一番の見頃となります。観測できる流星数は1時間あたり数個程度。また、南の空には、くじら座に位置する準惑星ケレスが、太陽、地球、ケレスとまっすぐ並ぶ衝に。

今夜 10月りゅう座流星群が見ごろ

今夜(8日夜)は、2つの天体ショーがあり夜空に注目です。極大時刻は明日9日午前4時ごろと予測されますが、放射点の高度を考慮すると今日8日夜遅くが見える可能性が高い時間帯となるでしょう。

昨日7日に満月を過ぎたばかりの月明かりの影響が大きく、観測できる流星数は1時間あたり数個程度とみられます。

なお、10月りゅう座流星群は、母天体の名前から「ジャコビニ流星群」という名称でも知られています。この流星群は、過去に何度か大出現を見せたことがあり、1933年や1946年には1時間あたり数千個もの流星が観測され、話題になりました。

くじら座に位置する準惑星ケレスが衝に

画像B

今夜はもう一つの天体ショーがあり、南の空に注目です。
今日8日夜遅くから明日9日未明の南の空にあるくじら座に位置する準惑星ケレスが、衝となります。太陽、地球、ケレスがまっすぐに並び、一晩中見える時期となります。
明るさは約8等級で、空が暗ければ双眼鏡や小型の天体望遠鏡でも見つけられので、探してみてはいかがでしょうか。

※国立天文台によると、衝は、外惑星が太陽とちょうど反対側に来る瞬間のことです。このころ外惑星はもっとも地球に近づき、明るくなります。また、外惑星は真夜中ごろに南中し、ほぼ一晩中見えるため、観望の好機といえます。

今日8日夜 夜空を楽しめる所は?

画像C

今日8日夜は、台風22号の接近で伊豆諸島は大荒れの天気となるでしょう。外出は控えるようにしてください。また、関東や東海など東日本はやや雲が多くなりそうです。

比較的よく晴れるのは、西日本と北日本の太平洋側にとなりそうです。月明かりの少ない、空の開けた場所で、夜空を観測してみてはいかがでしょうか。

このニュースに関するつぶやき

  • ???「ジャコビニ流星キ(略)」
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定