「5足目を購入」 ワークマンの“滑りにくい2500円シューズ”が大人気 「この靴じゃないと安心して歩けない」「ずっと使い続けます」

0

2025年10月16日 12:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像:ねとらぼリサーチ

 ワークマンから販売されている“滑りにくい2500円シューズ”が、長時間の立ち仕事でも足が疲れにくく、もうこれしか履けないという人が続出するほど人気を集めています。


【画像】ワークマンの“滑りにくい2500円シューズ”


 本記事では、そんな「ファイングリップシューズ」について紹介します。


「ファイングリップシューズ」とは?

 ワークマンの「ファイングリップシューズ」(2500円)は、滑りにくさにこだわったシューズ。プロも認める高い滑りにくさで、水回りなど滑りやすい環境でも安心して使用できます。ゆったりとした設計に加え、スリッポンタイプで脱ぎ履きがしやすいのも魅力。さらに、耐滑底と耐油底を採用しており、快適さと安全性を両立しています。


 購入者からは、「2回目の購入」「グリップ力があり、全く滑らず重宝してます。ずっと使い続けます」「柔らかくて履きやすく長時間立ちぱなしの仕事でも足や腰に負担なく仕事ができます」「5足目に突入してます!」「雨の日はこの靴じゃないと安心して歩けません」「安くて履きやすくて滑らなくて防水もしっかりしていて満足」といった声が寄せられています。


ミズノ「ウエーブエボーク GTX(B1GA2200)」もおすすめ

 ミズノの「ウエーブエボーク GTX(B1GA2200)」は、アウトドアと日常の両シーンに対応するウォーキングシューズ。スタイリッシュな見た目ながら、足元の快適性や安全性をしっかりと考慮した設計が特徴です。アッパーに搭載されたGORE-TEXファブリクスは、高い防水性と透湿性を実現。雨の日でも靴の中をドライに保ちながら、湿気や熱を効率よく外に逃がしてくれます。


 ソールには、ミズノ独自の波形構造「MIZUNO WAVE(FOAM WAVE)」を採用。この構造により、衝撃を緩和するクッション性と、足のグラつきを抑える安定性という相反する要素をバランスよく実現しています。また、ミッドソール素材には「U4icX」を使用。軽量でありながら、柔らかくソフトな接地感が得られ、長時間の使用でも疲れにくい履き心地です。アウトソールには、ミズノ独自の「Wgripラバー」を搭載。ぬれた路面での滑りにくさを考慮した素材で、雨天時の通勤や旅行先での散策など、さまざまなシーンで安定感のある歩行をサポートします。




    ニュース設定