
この先一週間、関東では晴れる日が多くなりますが、20日頃は広く雨が降ります。この雨とともに、ひんやりした空気が流れ込み、季節が前進するでしょう。本格的な秋の装いが活躍しそうです。
19日(日)夜〜20日(月)朝 雨雲通過 秋の空気が流入
この先は、季節がグッと前進しそうです。
明日18日も高気圧に緩やかに覆われ、日中はおおむね晴れ。最高気温は25℃以上で、少し動くと汗ばむくらいになるでしょう。夜は雲が増えて、弱い雨の降る所もありそうです。
明後日19日は、昼頃にかけて晴れ間が広がり、気温が25℃前後まで上がるでしょう。半袖など、薄着でちょうど良さそうです。
19日の夜から20日の朝にかけて、気圧の谷が通過。沿岸部を中心に雨で、本降りになる所もあるでしょう。この雨とともに、秋の空気が流れ込みます。20日の日中の気温は前日より低く、20℃前後に留まるでしょう。
その先、21日以降は天気が回復に向かい、晴れのエリアが次第に広がります。それでも、日中の気温は20℃に届かないでしょう。朝晩の気温は、東京都心をはじめ、南部は12℃前後で、宇都宮など北部では10℃を下回る所もありそうです。
気温と服装の目安
人によって、暑さや寒さの感じ方はそれぞれですが、気温と服装の大まかな目安は、
25℃以上のときには半袖、25℃に届かなくなると長袖シャツ1枚、20℃から15℃くらいではカーディガンなど羽織る物が必要で、15℃を下回ると、セーターや、トレンチコートなどの薄手のコートの出番となり、10度を下回ると冬物のコートが必要になるとされています。
この先は、セーターやトレンチコートなど、本格的な秋の装いが活躍しそうです。
|
|