46歳女性フリーアナが高市内閣女性閣僚2人に不満「がっかり…わかってないなー」に意見続々

4

2025年10月22日 09:50  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

根本美緒のXから

気象予報士でフリーアナウンサーの根本美緒(46)が22日までにX(旧ツイッター)を更新。21日に発足した高市早苗内閣の女性閣僚が2人にとどまったことについて私見を述べた。


高市内閣には片山さつき(66=財務)、小野田紀美(42=経済安保、初)の2人の女性議員が入閣した。


根本氏は「女性閣僚2人だって。ないわぁ…がっかりだわ…ここが、世界にアピールするチャンスだったのにわかってないなー高市さん。。もったいない」とつづった。


さらに別の投稿で「SDGs5番の中の 5.5政治経済公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画および平等なリーダーシップの機会を確保する 日本は先進国だけでなくASEANの中でも低く、今年は148カ国中118位。去年と同位でも政治分野では去年より下がってます。ここにメスをいれないと」と続けた。


一連の投稿に対し「女性だから閣僚に選ぶ、というのは違うと思います。適材適所」「何の理由も無く、ただ女性というだけで選ぶのが正しいのですか?」「閣僚はその人の能力で決めるもの!男女比ありきできめてはならない!」などと書き込まれていた。


高市首相は21日の会見で、「過去最多の起用か」との見方もあった女性閣僚が、2人にとどまったことについて問われると「一部で、高市内閣になったら女性閣僚が6人になるとかいうニュースが流れていましたが、私はあくまでも機会平等、チャンスの平等を大事にしている」と強調。「全員参加、全世代総力結集の考えで、組閣を行った」と述べ、女性閣僚の「数」にこだわっていたわけではないと主張した。


根本は慶大卒業後、東北放送アナウンサーから04年にフリー転身。気象予報士の資格も持っており、05年から10年に放送されたTBS系「みのもんたの朝ズバッ!」でお天気キャスターを務めるなどしてきた。

このニュースに関するつぶやき

  • メスを入れるべきなのはSDGsの基準の方だろ、女性「(参加)比率」。機会は平等、評価は公平にだよ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定