コンパクトミニバンサイズになった『シャープLDK+』の第二弾 シャープは10月24日、電気自動車のコンセプトモデル『LDK+(エルディーケープラス』を発表し、東京ビッグサイトで開催される『ジャパンモビリティショー2025』で初公開すると発表した。
『シャープLDK+』は、台湾の鴻海(ホンハイ)製EV『モデルA』をベースに開発された。駐車中の“止まっている時間”に焦点を当て、リビングルームの拡張空間としての活用を提案するEVコンセプトの第二弾モデルであり、2024年9月に発表された第一弾からの進化を示すものだ。
この第二弾では、コンセプトをそのまま保ちつつ、小回りの利くコンパクトミニバンサイズのボディを採用しながらも、ゆったりと過ごせる車内空間を両立している。
また、シャープ独自のAI技術『CE-LLM(Communication Edge Large Language Model)』やAIoT技術などを駆使し、EVと住空間、エネルギー機器などを組み合わせることで、持続可能(サステナブル)な暮らしと未来のモビリティの実現を切り拓く新しいEVであるという。
車内には、テーブルやプロジェクター、最適なスピーカー配置などが装備され、運転席を後ろ向きに回転させると後部座席と対面し、リビングのような空間が誕生する。後部座席に設置されたスクリーンを下ろせば大画面でのオンライン会議はもちろん、映画鑑賞なども楽しめる。
また、AIと家電をつないだ独自のAIoTプラットフォームを通じ、キッチンやランドリーなどの家の中の家電とも連携が可能。“人に寄り添う”新しいライフスタイルが提案された。
シャープは、未来の暮らしとモビリティが融合する新たな価値創造に取り組む姿勢を示すメッセージ『Part of your home』を掲げ、LDK+を10月30日(火)から11月9日(水)まで、東京ビッグサイトで開かれるジャパンモビリティショー2025で一般初公開する予定だ。
[オートスポーツweb 2025年10月24日]