岡村隆史、北新地の高級クラブのシステムに思わず絶句「ええ…」

1

2025年11月04日 13:44  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

岡村隆史(25年10月)

お笑いコンビ「ナインティナイン」岡村隆史(55)が3日夜放送のABCテレビ「なるみ・岡村の過ぎるTV」(月曜午後11時10分=関西ローカル)に出演。大阪・キタを代表する歓楽街「北新地」の高級クラブのシステムに驚きの声をあげた。


今回の番組では、北新地のクラブに憧れを抱きながらも、「全然分かっていない」という岡村のために、高級クラブを取材。店での過ごし方やその料金、マナーなどを取り上げた。


番組が取材した、あるクラブでは、初めて訪れた際にキープするためのボトルに平均4、5万円ほど、席代などの「セット料金」に4万円、クラブの営業終了後にホステスと食事に行く「アフター」、ホステスへのタクシー代など、1度に10万円ほどの費用が必要であることを紹介した。


VTRを見たタレントなるみ(53)は、スタジオを見渡して「こんなにスタッフも含め、男性が食い入るようにVTR見ることありました? 見方がいつもと全然違います!」とツッコミ。岡村は「こういうのをやってくれんと、分かれへんというか、閉ざされた空間やったりするし…」と話した。


さらに岡村は、行きつけのクラブのあるゲストの俳優古田新太(59)に、「(店に)行ったら、ボトルもセット料金ってことですね?」と質問。


古田は、「セット料金は座るだけやねん。で、お酒を頼む時はボトルを頼んでください。お酒代とセット料金は別やねん。次からはそのボトルを飲んだらいいねんけど、セット料金は払わなあかん」などと説明した。


これに、関西ジュニア内のユニット「AmBitious」真弓孟之(21)が、「キープしてるボトルの保存期間ってあるんですか? 1年来なかったらもうムリ、とか…」と疑問を口に。


古田の「1年はないわ。3カ月ぐらいやね」との指摘に、岡村は思わず「ええ…」と絶句した。


3人のやりとりを見ていたなるみは、「素朴な疑問やねんけど、これ何のテレビ? 誰に向けて何を発信して…?」と再びツッコんだ。


最後は、岡村が「勉強やわ、日々。社会勉強やもんな、こういうのも」とうなずきつつ、真弓に「(クラブに)先、行かんといてや!」とけん制。


まだ21歳の真弓が、「僕、一応アイドルなんですけど、現場合ってます?」と、今回の番組テーマについて少々困惑した様子で訴えると、古田が「大丈夫、大丈夫。(真弓の)先輩ら、何人か連れて行ってるから」と暴露。真弓が「やめてください!」と慌て、岡村は「勉強、勉強」と笑っていた。

このニュースに関するつぶやき

  • 松本人志みたいに、後輩芸人や子分芸人に女の子を集めさせて、ホテルの部屋で飲むという方法もあるでしょう。他のお笑い芸人も同じようにやってたんだろうけど。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定