10日の関東甲信は急な雷雨に注意 11日以降は秋晴れ続く 紅葉狩りおすすめ

0

2025年11月10日 14:19  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今日10日(月)の関東甲信地方は、上空の寒気の影響で大気の状態が不安定になっていて、東京都心では、昼頃から活発な雨雲がかかりました。また、長野県上田市では、お天気雨が降り、低い虹も見られました。このあとも、夕方にかけて急な雷雨に注意が必要です。11日(火)以降は安定した秋晴れの日が多く、紅葉狩りなどお出かけするにも良さそうです。ただ、寒気が入るとグッと冷えますので、暖かくしてお過ごしください。

10日は急な雷雨に注意 11日からは晴れて、この時期らしい陽気が続く

画像A

今日10日(月)の関東甲信地方は、上空の寒気の影響で大気の状態が不安定になっていて、東京都心では、昼頃から活発な雨雲がかかりました。このあとも、夕方にかけて急な雷雨に注意が必要です。
明日11日(火)以降は晴れる日が多く、今日吹いていた冷たい北風も次第に収まるでしょう。
この先しばらくは天気の大きな崩れはない見込みですが、13日(木)の午後は、千葉県など関東の沿岸部を中心に、にわか雨の可能性があります。

東京の平年の最高気温は17℃、最低気温は9℃くらいですので、向こう一週間は、この時期らしい陽気が続きそうです。

18日以降、秋晴れ続く 19日をピークに冷え込み強まる

画像B

18日(火)以降も秋晴れが続き、行楽日和となりそうです。ただ、空気が乾燥しますので、火の取り扱いにご注意ください。
23日(日)は、長野県北部では天気が下り坂で、次第に雨が降り出すでしょう。

気温は平年並みの日が多く、昼間は日差しが暖かく感じられそうです。
ただ、19日(水)は寒気の影響で、朝の冷え込みが強まるでしょう。長野で0℃まで下がるなど、今季一番の寒い朝となる所が多くなりそうです。暖かくしてお過ごしください。

紅葉情報 関東の内陸で見頃

画像C

関東甲信地方では、長野県や群馬県、栃木県で紅葉が見頃となっています。
長野県では、平地でも見頃を迎えつつあります。
しばらくはお天気には恵まれますので、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

    ニュース設定