ふたご座さんを満たす「居場所」の作り方! 章月綾乃の【幸せのカルテ】

0

2025年11月16日 11:20  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

幸せになりたい! そう願わない人はいないもの。でも実際、何を手に入れると、幸せになれるのでしょう? 星占いを手掛かりに、あなたの幸せに必要なものを探っていきましょう。※画像:Shutterstock.com
占術研究家・心理テストクリエーター章月綾乃が、あなたに巣くう不運のもとを解きほぐし、「あなたの幸せに必要なもの」を導く【幸せのカルテ】。今回は、12星座別に「居場所の作り方」について解説します。

ふたご座さん(5月21日〜6月21日生まれ)の幸せのカルテ

あなたにとって居場所とは、「思いがけない発見、新鮮な驚き」です。

ふたご座さんの根底には、常に変化の中に身を置きたい、進化、成長していたい思いがあります。

なので、いわゆる居心地のいい場所から、逃げ出したくなるでしょう。「ここにいてはダメになる」と感じやすいのです。

【よくある症状】
「帰ってきた」という安心と同時に「すぐに行かなくっちゃ」という気持ちが湧き上がります。

ここは気に入っているし、好きだけど、もっと気に入るどこか、好きになれる場所がほかにあるような気がしてならないでしょう。

【ふたご座さんの居場所の作り方】
1:多拠点
2:定位置
3:1対1

1カ所にとどまろうと思わないこと。

これが、基本中の基本。職場と自宅だけではなく、サードプレイスを持ちましょう。また、旅先、出張先で定宿を作って。この街ではここに泊まる、ここに行くとマイルールを守るのです。

【処方箋】
・線で結ぶ
いつも帰る場所、よく行くスポット、たまに足を運ぶ所、それを複数持つことで、あなたは安心するでしょう。

今はたまたま、ここにいるだけ。行き先があることで、心が落ち着くのです。変化が欲しい時は、線を拡張するつもりで、新しい拠点を発掘しましょう。初めての街や国では、新しい居場所を探すことになり、それがよい刺激となるでしょう。

もし、帰省で気が重いなら、ついでに行ける場所を作ればいいのです。居場所をあちこちに作って。

・サシで話す
コミュニケーション能力バツグンのふたご座さん。

人付き合いで苦労することは、ほとんどないはず。ただ、みんなとうまくやっていますが、それは、社交のテクニックのように感じるはず。好かれる自分、愛されキャラを作れてしまうのです。だから、大勢の人に囲まれていても、ちょっと孤独を感じやすいはず。

あなたの心の居場所となる人とは、1対1の会話でつながれます。ゆっくり話す、じっくり語り合う時間を大事にしましょう。
(文:章月 綾乃(占いガイド))

    前日のランキングへ

    ニュース設定