フラガがスーパーフォーミュラ鈴鹿専有2回目トップ。タイトル候補者らは連続周回、好ペースは太田格之進【タイム結果】

0

2025年11月21日 15:40  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

専有走行2回目トップタイムのイゴール・オオムラ・フラガ(PONOS NAKAJIMA RACING) 2025スーパーフォーミュラ第10戦・第11戦・第12戦鈴鹿
 11月21日(金)、週末に開催される全日本スーパーフォーミュラ選手権第10・11・12戦を前にした専有走行2回目のセッションが三重県の鈴鹿サーキットで行われ、イゴール・オオムラ・フラガ(PONOS NAKAJIMA RACING)がトップタイムをマークした。

 いよいよ最終戦を迎える2025年スーパーフォーミュラ。富士スピードウェイでの第10戦が濃霧により行われなかったため、この最終大会に代替戦が組み込まれて1週末3レースという変則スケジュールで開催されることとなった。

 午前の専有走行1回目では各車ショートランを行い、牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がトップタイムを刻んだ。一方ではサッシャ・フェネストラズ(VANTELIN TEAM TOM’S)がマシントラブルにより途中で走行を止め、第1コーナー先ではオリバー・ラスムッセン(ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL)がスピンしマシンを停めるシーンもあった。

 14時10分からスタートした60分間の専有走行2回目では、タイトル獲得の候補者たちは7〜9周の周回数で連続周回を実施。牧野や岩佐歩夢(TEAM MUGEN)のラップタイムは1分40秒台を推移していたが、太田格之進(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)は1分39秒台を刻んでおり、対して坪井翔(VANTELIN TEAM TOM’S)は1分41秒台が時折残るタイム結果となった。

 セッション中盤には、フェネストラズが専有走行1回目のトラブル分を取り返すべくショートランを進めて1分37秒635の暫定トップタイムをマーク。その後、同じくショートランを繰り返していた佐藤蓮(PONOS NAKAJIMA RACING)が1分27秒211を刻みセッション終盤へ。

 ラスト7分ほどになると全車がコースインしてアタックラップへ向かったが、先陣を切ってアタックに入ったフェネストラズが130Rを抜けると、Astemoシケインで渋滞が発生しておりタイムを残せず。サッシャの後ろでアタックを進めていた岩佐からはプッシュラップをこなすことができた様子だが、渋滞の後方で時間を使ってしまったラスムッセンや阪口晴南(SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)は、アタックに入れずにチェッカーを受けた。

 多くのドライバーがベストを更新していくなか、最後に全体トップに立ったのはフラガ。2番手は岩佐、3番手は佐藤が続くトップ3となった。その後ホームストレート上で各車スタート練習を行い、専有走行2回目は大きなトラブルなく終了した。タイム結果は以下の通りだ。


■2025年スーパーフォーミュラ第10戦・第11戦・第12戦鈴鹿 専有走行2回目結果(編集部集計)



Pos./No./Driver/Team/Engine/Time
1/65/I.オオムラ・フラガ/PONOS NAKAJIMA RACING/HONDA/M-TEC HR-417E/1’36.846
2/15/岩佐歩夢/TEAM MUGEN/HONDA/M-TEC HR-417E/1’36.885
3/64/佐藤蓮/PONOS NAKAJIMA RACING/HONDA/M-TEC HR-417E/1’36.899
4/8/福住仁嶺/Kids com Team KCMG/TOYOTA/TRD 01F/1’37.325
5/6/太田格之進/DOCOMO TEAM DANDELION RACING/HONDA/M-TEC HR-417E/1’37.342
6/5/牧野任祐/DOCOMO TEAM DANDELION RACING/HONDA/M-TEC HR-417E/1’37.395
7/50/小出峻/San-Ei Gen with B-Max/HONDA/M-TEC HR-417E/1’37.431
8/14/大嶋和也/docomo business ROOKIE/TOYOTA/TRD 01F/1’37.449
9/1/坪井翔/VANTELIN TEAM TOM’S/TOYOTA/TRD 01F/1’37.475
10/39/大湯都史樹/SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING/TOYOTA/TRD 01F/1’37.517
11/37/S.フェネストラズ/VANTELIN TEAM TOM’S/TOYOTA/TRD 01F/1’37.635
12/38/阪口晴南/SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING/TOYOTA/TRD 01F/1’37.679
13/29/野中誠太/KDDI TGMGP TGR-DC/TOYOTA/TRD 01F/1’37.859
14/3/山下健太/KONDO RACING/TOYOTA/TRD 01F/1’38.044
15/12/三宅淳詞/ThreeBond Racing/HONDA/M-TEC HR-417E/1’38.126
16/16/野尻智紀/TEAM MUGEN/HONDA/M-TEC HR-417E/1’38.376
17/7/小林可夢偉/Kids com Team KCMG/TOYOTA/TRD 01F/1’38.546
18/28/小高一斗/KDDI TGMGP TGR-DC/TOYOTA/TRD 01F/1’38.595
19/20/高星明誠/ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL/TOYOTA/TRD 01F/1’38.608
20/4/Z.オサリバン/KONDO RACING/TOYOTA/TRD 01F/1’38.674
21/10/Juju/HAZAMA ANDO Triple Tree Racing/HONDA/M-TEC HR-417E/1’39.980
22/19/O.ラスムッセン/ITOCHU ENEX WECARS TEAM IMPUL/TOYOTA/TRD 01F/1’45.151

[オートスポーツweb 2025年11月21日]

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定