レオナルド・フォルナローリ(インビクタ・レーシング) 11月28日、2025年FIA F2第13戦ルサイルのフリー走行がカタールのルサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、レオナルド・フォルナローリ(インビクタ・レーシング)が最速タイムを記録した。宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR-DC)は、15番手でフリー走行を終えている。
約2ヶ月のインターバルを経て開催を迎えたFIA F2。前回大会終了時点ではドライバーズランキングの上位6名にシリーズチャンピオンの可能性が残されていたが、2025年/2026年シーズン12からABB FIAフォーミュラE世界選手権に参戦することになった6位のジョセップ・マリア・マルティがFIA F2シリーズを離脱。今季のタイトル争いはランキング上位5名によって展開されるかたちとなった。
週末の走りはじめとなる45分間のフリー走行は日本時間20時05分(現地時間14時05分)に、気温27.3度、路面温度40.1度、快晴のドライコンディションでスタートを迎えた。
なお、今大会ではニコラ・ツォロフ(カンポス・レーシング/レッドブル育成)、ジェームズ・ウォートン(トライデント)の2名がFIA F2初参戦を果たした。また、第12戦でトライデントからデビューを飾ったマルティニウス・ステンスホーン(ロダン・モータースポーツ)がチームを移籍し、2026年シーズンを戦うロダン・モータースポーツから出走している。
入念なチェックランを終えた各車がアタックシミュレーションに突入すると、1分41秒163をマークしたランキング4位のリチャード・フェルシュフォー(MPモータースポーツ)がトップに浮上する。しかし翌周の計測ではポイントリーダーのフォルナローリが1分40秒342をマークし、暫定首位につけてセッションは中盤を迎えた。
セッション中盤で速さを見せたのは、ランキング3位のルーク・ブラウニング(ハイテックTGR/ウイリアムズ育成)だった。1分39秒701をマークしてトップの座を奪取すると、翌周の計測では1分39秒285をマークしてタイムを更新。フォルナローリは2番手となり、3番手にフェルシュフォーが続いた。
残り時間は20分を切り、終盤のアタックシミュレーションに備えてピットに戻るドライバーが出始めるなか、コース上で周回を続けていたフォルナローリが1分39秒064をマーク。ブラウニングのトップタイムを上回り、再び首位に返り咲いた。僚友のロマン・スタネ(インビクタ・レーシング)もタイムを更新して2番手に浮上し、インビクタ勢が上位を独占するなかセッションは終盤に突入した。
ピットに戻ったドライバーは残り12分半を切ったタイミングで走行を再開する。スタネを上回り2番手に浮上したブラウニングはセクター2で全体ベストタイムを記録する好走を見せるも、ターン14〜15で体制を崩してタイム更新は叶わず。そんななか、セクター2で全体ベストタイムを更新したディーノ・ベガノビッチ(ハイテックTGR/フェラーリ育成)が2番手に浮上し、ブラウニングは3番手にポジションを下げることに。
ブラウニングは翌周のセクター2で再び全体ベストタイムをマークするが、コースオフを喫してまたもタイム更新ならず。一方、トップのフォルナローリはセクター1、3で全体ベストタイムを更新して1分38秒656を記録。自身のトップタイムを塗り替えてフリー走行を首位で終えた。
ベガノビッチが2番手、セッション終盤にポジションを上げたランキング5位のアレクサンダー・ダン(ロダン・モータースポーツ)が3番手に続き、最後アタックのターン16でスピンを喫したブラウニングは4番手となった。1分39秒860をマークした宮田は15番手でレースウイーク初走行を終えている。
2025年FIA F2第13戦ルサイルの公式予選は、日本時間29日1時10分(現地時間28日19時10分)より30分間で行われる。
■2025年FIA F2第13戦ルサイル フリー走行結果
Pos./No./Driver/Team/Time/Laps
1/1/L.フォルナローリ/インビクタ・レーシング/1'38.656/20
2/8/D.ベガノビッチ/ハイテックTGR/1'38.760/19
3/17/A.ダン/ロダン・モータースポーツ/1'39.258/18
4/7/L.ブラウニング/ハイテックTGR/1'39.285/19
5/2/R.スタネ/インビクタ・レーシング/1'39.295/20
6/6/R.フェルシュフォー/MPモータースポーツ/1'39.358/17
7/5/O.ゲーテ/MPモータースポーツ/1'39.384/19
8/16/M.ステンスホーン/ロダン・モータースポーツ/1'39.493/21
9/25/R.ヴィラゴメス/ファン・アメルスフォールト・レーシング/1'39.495/20
10/11/J.クロフォード/ダムス・ルーカスオイル/1'39.797/20
11/12/K.マイニ/ダムス・ルーカスオイル/1'39.807/20
12/24/J.ベネット/ファン・アメルスフォールト・レーシング/1'39.836/20
13/9/S.モントーヤ/プレマ・レーシング/1'39.841/18
14/14/V.マルタンス/ARTグランプリ/1'39.847/19
15/15/宮田莉朋/ARTグランプリ/1'39.860/21
16/10/G.ミニ/プレマ・レーシング/1'39.934/19
17/4/A.リンドブラッド/カンポス・レーシング/1'40.015/20
18/3/N.ツォロフ/カンポス・レーシング/1'40.087/20
19/21/C.シールズ/AIXレーシング/1'40.339/20
20/20/J.デュルクセン/AIXレーシング/1'40.520/19
21/23/J.ウォートン/トライデント/1'40.681/19
22/22/L.ホーペン/トライデント/1'40.837/20
[オートスポーツweb 2025年11月28日]