【女性編】めぐってみたい日本三大○○ランキング

263

2013年02月18日 16:21  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真
温泉と自然あふれる美しい場所が人気


「日本三大○○」といわれる場所はたくさんありますが、実際3カ所すべて行ったことがあるという人は少ないのではないでしょうか。そこで今回は、450名のマイナビニュース会員の女性にめぐってみたい日本三大○○をアンケートしました。美しい景色が楽しめそうな自然あふれる場所が、女性の心をひきつけたようです。
>>男性編も見る

Q.めぐってみたい日本三大○○を教えてください(複数回答)
1位 日本三大温泉(別府温泉、由布院温泉、伊東温泉) 33.1%
2位 日本三景(天橋立、松島、安芸の宮島) 21.8%
3位 日本三大夜景(六甲山から見る神戸市、函館山から見る函館市、稲佐山から見る長崎市) 19.6%
4位 日本三大秘湯(ニセコ薬師温泉、谷地温泉、祖谷温泉) 18.0%
5位 日本三名園(兼六園、偕楽園、後楽園) 15.3%



■日本三大温泉(別府温泉、由布院温泉、伊東温泉)
・「めぐるといえば、やっぱり温泉」(37歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「全部制覇してみたい」(26歳/商社・卸/事務系専門職)
・「いい泉質にとことん癒されたい。まだ伊東温泉しか行ったことがないので、ほかの温泉にも行ってみたい」(25歳/自動車関連/事務系専門職)


■日本三景(天橋立、松島、安芸の宮島)
・「最も有名で、日本人なら一度は行っておくべきと思うから」(37歳/その他)
・「宮島は超よかった。天橋立にも行きたい。」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「実際見たら感動すると思うので」(33歳/ソフトウェア/技術職)


■日本三大夜景(六甲山から見る神戸市、函館山から見る函館市、稲佐山から見る長崎市)
・「キレイ感がハンパなさそう」(24歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「夜景が好き。函館には行ったことがあるので、神戸・長崎にぜひ行ってみたい」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「神戸も函館も長崎も、異国情緒と夜景の組み合わせでロマンチックそうなので」(30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)


■日本三大秘湯(ニセコ薬師温泉、谷地温泉、祖谷温泉)
・「温泉が好きだけど、秘湯に行ったことがなく気になるから」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
・「秘湯は何かしらご利益がありそう」(31歳/その他/事務系専門職)
・「なんとなく体に良さそう」(29歳/電機/秘書・アシスタント職)


■日本三名園(兼六園、偕楽園、後楽園)
・「兼六園、偕楽園には行ったことがあり、あとひとつで達成できるので」(27歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「兼六園の雪づりをした松がすごくきれいだったので、偕楽園、後楽園にも行ってみたい」(24歳/食品・飲料/技術職)
・「きれいだと聞いたことがあるので、ぜひ行ってみたい」(30歳/運輸・倉庫/営業職)


■番外編:大自然が味わえる場所は魅力的!
・日本三大瀑布(袋田の滝、華厳の滝、那智の滝)「自然の神秘とマイナスイオンを感じたい」(30歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・日本三大桜名所(弘前城、高遠城址公園、吉野山)「普通の公園に咲いている桜でもきれいだなと思うので、桜の名所だともっときれいなんだと思う」(24歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・日本三大峠(北アルプス越えの針ノ木峠、南アルプス越えの三伏峠、奥秩父主脈越えの雁坂峠)「行くのに苦労しそうだけど、達成感を味わえそうだから」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)


総評
栄えある1位に輝いたのは「日本三大温泉(別府温泉、由布院温泉、伊東温泉)」でした。温泉好きにとっては「一度は行ってみたい」代表的な温泉ですよね。泉質がいいのはもちろん、景色もステキ。さらに温泉街もそれぞれ風情がありますので、温泉好きの皆さんはぜひ制覇してみてください。


2位には「日本三景(天橋立、松島、安芸の宮島)」がランクイン。歴史や伝統を感じる風光明媚な景色は、日本人の心をひきつけますよね。「日本を代表する景勝地だからぜひ行ってみたい」という声が多数でした。それぞれ海に面していて、周辺においしいものが多いというのも魅力かもしれません。


3位に「日本三大夜景(六甲山から見る神戸市、函館山から見る函館市、稲佐山から見る長崎市)」がランクインしました。コメントにもありましたが、夜景はもちろんのこと、異国情緒あふれる雰囲気も魅力ですよね。


4位には「日本三大秘湯(ニセコ薬師温泉、谷地温泉、祖谷温泉)」が入りました。「秘湯は体によさそう」「ご利益がありそう」と、温泉だけでなく秘湯の持つ独特のパワーに注目した人が多かったようです。5位は「日本三名園(兼六園、偕楽園、後楽園)」。歴史を感じる趣あふれる庭園は、若い世代からも人気を集めました。


このほか「三大瀑布」「三大桜名所」「三大峠」と、スケール感のある大自然スポットも人気。特に、数ある桜の名所の中でも「三大」といわれる弘前城、高遠城址公園、吉野山が気になるという人多し。今年の春は、三大桜名所に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
(文・OFFICE-SANGA 二宮由紀子)


調査時期:2013年1月11日〜2013年1月16日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:女性450名
調査方法:インターネットログイン式アンケート



☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆

前日のランキングへ

ニュース設定