猫の下僕194人が語る! 「うちの猫はこうやって人間を起こす」

995

2014年07月18日 12:52  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真提供:マイナビニュース

おなかがすくのか、それとも構ってほしいのか、それとも寝起きが悪い飼い主さんを見かねてのことなのか。なぜか朝になるとしつこく起こしにくる猫ちゃんが多いこと。あなたはどんな風に猫に起こされたことがありますか?マイナビニュース会員に、猫に起こされた経験を聞いてみました。


■チューや熱い視線、肉球攻撃など、かわいらしい攻撃で起こしに……


・「チュー100万回くらいされた」(23歳男性/栃木県)
・「ほっぺたを肉球でペタペタプニプニされる」(26歳女性/東京都)
・「顔の横でじーっと見ている」(32歳女性/茨城県)
・「僕の鼻にキスしてくる」(32歳男性/京都府)


■激臭で起こしにくる猫


・「う○このくささでおきた……。なぜかうちの子はお通じが早朝にあるもので。すぐに片付けるのが下僕のつとめ」(29歳男性/千葉県)
・「おしりを鼻にあててくる……。いやまぁトイレ終わったら猫のお尻はきれいに拭いてるからいいんだけど」(26歳女性/福岡県)
・「オナラされた。ミッ!って音がするから何かと思ったらオナラだった。かわいい」(50歳以上男性/京都府)


■問答無用の猫パンチ&カミカミ攻撃&じゃりじゃり攻撃に襲われる


・「おでこを猫パンチされる」(32歳男性/京都府)
・「ほぼ毎日枕をかまれる→顔に手を置かれる→肩をかまれるのコンボをきめられる。クッソかわいい」(35歳男性/東京都)
・「布団から足が出てると攻撃される。お腹すいた時は顔をじゃりじゃり舐めてくる。天使。本当に天使」(31歳女性/東京都)


■圧力で起こしにくる猫


・「身体の上を何度も歩く」(37歳男性/千葉県)
・「首の上にのられて息がつまるかと思った。いえ、自慢じゃないですよ、決して」(37歳女性/埼玉県)
・「寝てて重いなと思ったら、自分の上で猫が寝てた。本当に幸せ。このまま一生過ごしたい」(31歳男性/静岡県)


■総評


猫ちゃんは飼い主を起こす時、「これなら飼い主も起きるだろう」という派手な攻撃や、またはそれをやられると起きざるを得ない……というような、かわいい色仕掛けで飼い主を攻めてくることが多いようです。色仕掛けなら「かわいいやつめ」なんて気分よく起きられそうですが、毎日痛い目を見ながら起きている飼い主さんも多そうかも?


猫は夕日が沈む頃から夜にかけて、また朝日の昇る明け方に活発になることが多く、この時間になると活発になる動物の性質を「薄明薄暮性」と言うのだそうです。猫は昔から、この時間に狩りを行うことが多かったのだとか。そのため明け方活発になり、「遊ぼう」とか「おなかがすいた」とか、飼い主さんに何かちゃちゃを入れたくなるのかもしれませんね。


昔からの性質を今も引き継いでいるなら、これからも猫に明け方起こされるのは、避けて通れないかも……しれません。猫さまに従い素直に起きるか、無駄と知りつつ抵抗し続けるか、飼い主さんと猫との攻防戦はこれからも続きそうです。


調査時期:2014年5月19日
調査対象:マイナビニュース会員(猫を飼っている人限定)
調査数:男性89名 女性105名 合計194名
調査方法:インターネットログイン式アンケート


(画像は本文と関係ありません)


(ファナティック)



☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆

このニュースに関するつぶやき

  • タンスの上からお腹にダイブしてきたり夏場タオルケットから足先出てたりすると猫パンチしてきた�׷�可愛くて仕方ない
    • イイネ!71
    • コメント 6件

つぶやき一覧へ(353件)

前日のランキングへ

ニュース設定