TOKIO松岡の新名言『オマエは全然まな板のスゴさを分かってない』→再び『艦これ』RJに流れ弾

51

2014年10月07日 18:51  おたくま経済新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

おたくま経済新聞

TOKIO松岡の新名言『オマエは全然まな板のスゴさを分かってない』→再び『艦これ』RJに流れ弾

 アイドルにもかかわらず、「農家」としての地位を不動のものとしつつある『TOKIO』。
彼らを紹介するとき報道では、「5人組のロックバンド〜」「アイドルグループ〜」と、芸能方面全面に押しだし紹介されているが、実のところ一般からは農家という印象がつよい。
そのため本稿では、彼ら5人の事を芸能と農業くっつけて、「アイドル農家『TOKIO』」と紹介させていただきたい。


【元の記事はこちら】


 とまぁ、余計な前置きはここまでにして、日本テレビで9月28日に放送された『ザ!鉄腕!DASH!!』で、名言が誕生したとしてネットで話題になっていた。
その名言とは、現在彼らが絶讃開拓中のDASH島でのワンシーン。作業の息抜きに訪れた砂浜で、松岡昌宏の「リゾラバしようぜ」を合い言葉にメンバーらが遊んでいた時のこと。


 ちなみに話はそれるが、松岡が放った「リゾラバ」という言葉。今や死語として廃れつつあるが、本来の意味は「つかの間の恋を楽しむためにリゾート地で作る恋人」(出典:デジタル大辞泉)という意味。男しかいないこの場面であれば、使い方を間違っている。か、余計な詮索をすると……(「筆者:うわぁやめろ……ゴトゴトゴト」以下略)。


 さて、再び話を戻し、このDASH島で誕生した名言。砂浜で拾ったまな板をみて、メンバーが「まな板だ!」「まな板だ!」と興奮する場面で、長瀬智也が冷静に放った「まな板じゃ遊べないでしょ」に対抗した名言王・松岡昌宏の一言。


――オマエは全然まな板のスゴさを分かってない


 このまな板に関する名言。実はこれが初めてではない。今年3月に放送された同番組で、舟屋の床を切り落とすシーンがあった。その時、松岡の提案で、余った木材からまな板を作ることになり「まな板にしようぜ!」という名言が生まれている。
当時、ツイッターでは「まな板にしようぜ!」がトレンド入り、さらにはそれに反応したクリエイターらが複数の作品を世に送り出している。
この「まな板」という言葉、隠語には「貧乳」という意味もある。そのため、送り出された作品には、まな板界のトップスター『艦隊これくしょん-艦これ-』の龍驤ちゃんが多く起用され不憫なことに……。


 その『第一次まな板祭』から約半年後の今回。何か動きはないのだろうかとニコニコ動画を覗いてみたところ?ニコニコ大百科には「オマエは全然まな板のスゴさを分かってない」の項目ができてるわ、ニコニコ静画方面でも案の定、龍驤ちゃん始め複数の2次元キャラクターらに、見事流れ弾が被弾していた。
今回も「まな板」というワードが、クリエイターらの創作意欲をかき立ててしまったようである。


参考:
流れ着いたまな板(龍驤)



このニュースに関するつぶやき

  • あと錦戸やちゅー(大倉)とかは蹴れないが、村上と横山(と相葉)は普通に安心して蹴れる!って名言もあった。
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(23件)

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定