12星座【集中力】ランキング 山羊座はとにかくコツコツ、長い集中力!

1006

2015年09月21日 18:01  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

 仕事や勉強をするときに、絶対に欲しいのが「集中力」。あるとないとでは、はかどり方もぜんぜん違いますよね。あなたは集中力を自在に発揮できるタイプでしょうか。それとも散漫タイプ? 12星座別にランキングを見てみましょう。


■第1位 蠍座……抜群の集中力で一心不乱に取り組む!
 12星座中、一番の集中力を持つのは蠍座。興味がないことに対しては無関心なのですが、いったん興味を持つと、恐ろしいほどの集中力を発揮し、とことんのめり込みます。昼も夜も関係なく、周囲のこともお構いなしに集中するその姿は、何かにとりつかれたかのよう。何ごとにも一心不乱に取り組める、集中力の持ち主といえるでしょう。


■第2位 山羊座……とにかくコツコツ、長い集中力!
 コツコツと努力することが得意な山羊座は、目標達成のためなら長時間、集中力を発揮できるタイプ。また責任感が強く、忍耐強さもあるため、普通の人なら途中で集中力が切れてしまうような仕事でも、持ち前の集中力で最後まで完遂するでしょう。ただ、始めたら終るまでずっと集中し続けるので、日常生活がおろそかになりがち。そのため、家族や恋人に心配される恐れも……。


■第3位 乙女座……完璧な計画性を持って高い集中力を維持!
 完璧主義で、自分の立てた目標を実現しようと、計画的に集中力を発揮する乙女座。オンとオフの使い分けが上手で、集中するときはとことん集中し、そうでないときはリフレッシュすることができる器用さも持っています。集中力が落ちたとしても、休憩した後はまた集中力がアップするので、結果的に集中力を維持し続けられるのです。


 第4位は牡牛座。よくも悪くもマイペースですが、周囲の状況に乱されることなく、自分のリズムで。最後まで集中できるタイプです。第5位は天秤座。日頃は集中力があるほうではありませんが、締切があるなど、追い詰められると大変身! 周囲の評価を気にしてか、いつも以上に集中力を発揮できるでしょう。


 第6位は牡羊座。1人で黙々とやる集中力はありませんが、ライバルがいる環境だと、相手に負けじと抜群の集中力を発揮します。第7位は蟹座。集中力はやや散漫かも。特に恋愛などで気になることがあると、そのことばかり気になってしまい、何も手につかない状態に。


 第8位は獅子座。決断力はあるものの、集中力はそこまでありません。特にあまり目立たない地味な作業は苦手で、集中する気にもなれないかも。でも、人の上に立ったときは別。短期的なシーンでは集中力を発揮するでしょう。第9位は水瓶座。わが道を行く性格なので、自分の好きなことに対しては集中力を発揮。しかし、それ以外のことには興味を持てず、集中力もダウンするでしょう。


 第10位は双子座。好奇心旺盛で、熱中しやすいのですが、すぐにほかのことに興味が移ってしまいます。第11位は射手座。楽しいことに目がないタイプ。ただ、飽きっぽい性格のため、集中したとしても興味の対象がすぐに変わってしまいがち。そのため、集中力も長続きしないでしょう。


 そして、第12位は魚座。仮に集中したとしても、途中から妄想の世界に入り込んでしまい、頭の中で次々と別の考えが浮かんで、途切れてしまいます。その結果、無意識のうちに別なことをやっていたりしそう。余計なものをデスクに置かないようにするなど、集中できる環境づくりに力を入れていきましょう。そうすれば、散漫な意識も目の前のことに収束して、集中できるようになるますよ。


 ここぞという時に集中力が発揮できるように、自分なりの集中力をアップさせる方法を見つけることができれば、ステキですよね。集中力がない場合でも、休憩をうまく挟んだり、環境を整えることで、意外と集中できたりするもの。上手に集中力を維持させたいものですね。
(占い館セレーネ・蒼月)


このニュースに関するつぶやき

  • 12星座占いは20世紀のアラン・レオ以降のことで、19世紀以前の伝統的占星術には無かったと言ったら驚きますか? 占星術には反感はないけど、ゲームに留めるのが無難だと思うのだ。
    • イイネ!11
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(359件)

前日のランキングへ

ニュース設定