12星座【ぶっきらぼう】ランキング 水瓶座は「愛想がない」と言われるのは日常茶飯事

369

2015年11月20日 12:02  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

 悪い人ではないけれども、ぶっきらぼうな人が存在します。彼らはなぜ、ぶっきらぼうな態度をとるのでしょうか? 意識的に? それとも無意識で? ぶっきらぼうに見られがちな星座を、ランキング形式にてご紹介します。


■第1位 水瓶座……愛想がないと言われるのは日常茶飯事
 自分ではごく普通に振る舞っているつもりなんですけどね。なぜか、「無愛想」と指摘を受けることが多いです。言われてみれば、決して愛想がいいほうではないかもしれませんけど。でもね、思うんですよ。誰に対してもニヤニヤ半笑いの態度とるほうが、むしろ信用されないでしょ? ……これが水瓶座の考え方なのです。ぶっちゃけ、心のどこかで、「クール&ドライな自分」がカッコイイと思っている節もあります。そのため、ぶっきらぼうキャラ扱いされやすいのでしょう。


■第2位 射手座……ぞんざいな態度と誤解されがち
 ええっ? いきなり下の名前で呼ぶのはマズかったですか? 自分では、親しみを込めたつもりだったんですけど、まさかそれが「投げやりな接し方」と思われていただなんて! ……そうなんです、射手座自身はフレンドリー姿勢でも、なぜか乱暴者の烙印を押されてしまうケースが多い星座です。だからと言って、自分のスタンスを変えることなく、下の名前どころか、次に会うときには、勝手にニックネームまで付けちゃっていることも。


■第3位 乙女座……チャラい人間と思われたくないので
 ええ、意図的にぶっきらぼうな態度をとっていますけど、何か問題でも? だって、チャラチャラした軽い人間と思われたくないんですもの。ぶっきらぼうな態度をとっていても、本当に自分を必要としてくれる人は、同性異性問わず寄ってくるものですよ。はっきり言って、好かれたくない人に好かれるのは迷惑なんです。……そんな理由から、「ぶっきらぼう」を演じるのが乙女座です。人間関係には、一定の距離感が必要不可欠と思っておりますから。


 第4位は蠍座。自分にとっては親切のつもりでとった行動が、相手によってはお節介に感じるケースもあると、先を読み過ぎて、ついぶっきらぼうになってしまいます。第5位の双子座は、合コンなどで一度しか顔を合わせていない相手に対しても、いきなりタメ語でLINEするので、「丁寧さに欠ける」と思われがち。


 第6位の蟹座は、素っ気ない態度をとることで相手が困ったり、場合によっては怒ったりするのを楽しむ、小悪魔な一面も持ち合わせています。第7位は魚座。極度の恥ずかしがり屋さんですから、慣れない相手だと緊張のあまり顔がこわばってしまい、結果的にぶっきらぼうと誤解されることも。


 第8位は牡牛座。「ご一緒にポテトもいかがですか?」というファストフード店のマニュアルに対しても、同じくスマイル0円で「じゃあLサイズで」と返してしまう、いかにも人のよさそうなキャラです。第9位の牡羊座は、歯医者さんでありがちな、「痛かったら手を上げてくださいね」に対しても、歯医者さんに面倒をかけるわけにはいかないと、ギリギリまで我慢する気遣いの星座。


 第10位の獅子座は、「笑う門には福来たる」をスローガンに生きておりますゆえ、真夏の太陽のごとく、常にまぶしい笑顔です。第11位は天秤座。ぶっきらぼうな態度をとることで、「もしかして機嫌悪いの?」などと問われるのが面倒なので、誰に対しても社交的な態度で接するでしょう。


 そして第12位は山羊座。はたから見ると「疲れるのでは?」と心配になるほど、礼儀を重んじる性格です。ぶっきらぼうな印象を持たれるだなんてとんでもない失礼にあたると考えています。相手を「立てる」ことに長けた星座ですから、いまどき珍しいくらいの常識人として一目置かれるでしょう。


 周囲に対して気遣いし過ぎてしまう人は、ぶっきらぼう星座の考え方を取り入れるのもアリでしょう。逆に、身近なぶっきらぼうキャラの人に対しては、「照れ隠しなのかな?」くらいに捉えることで、人間関係が円滑になりますよ。
(菊池美佳子)


>>NEXT:12星座【愚痴っぽい】ランキング 蟹座は恨み言がエンドレス!


このニュースに関するつぶやき

  • 山羊座ビリケツやん(ToT)/~~~
    • イイネ!5
    • コメント 7件

つぶやき一覧へ(139件)

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定