<生理を把握カレシはアリ?>ナプキンは「恥ずかしくて買えない派」「一緒に行くよ派」【前編まんが】

2

2024年04月10日 20:50  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
私はユリ。小学2年生の息子が1人います。最近の悩みは、旦那(ナオミチ)が生理への理解がないこと。
1-21-3
私が怒るとすぐに「でた! 生理のイライラ!」と言ってきます。実際、怒るときは生理中なことが多いです。でも普段は喧嘩をしたくないし、怒ることに力をもっていかれたくないから我慢しているだけ。生理がきたから出ている要望ではなく、普段出さないように努力しているのです。その努力を無視し、旦那は「生理だから」と真剣に聞いてくれません。

私の場合、生理が来る前日はひどい頭痛に襲われることが多いです。そして生理がくると精神的なイライラはストンと落ち着きます。(しかし昨日旦那に言ったことは心の底から本心です)ちなみに1日目はとにかく眠くて、1日中寝てしまうことがあります。生理中は経血量も多く、体もだるいのであまり出歩きたくありません。「あ……ナプキンがあと2枚しかない……買い物行きたくない……」
2-12-22-3
(この結婚……間違えたかな……)そうぼんやりしていると、ふと元彼のことを思い出しました。(そういえば、旦那の前に付き合っていた彼は今思えばとっても優しかったな)過去のことが脳裏によぎります。10年以上前、デート中に生理からくる貧血で、フラッと倒れそうになった私を支えてくれた彼……。「ユリちゃん大丈夫!?」とても心配してくれたのを覚えています。私は素直に生理であることを伝えました。すると……。
3-13-23-3
旦那は生理にまったく理解がありません。「生理前はイライラしやすい」というのは理解しているのかもしれませんが、それは「自分に非がない」という解釈をしたいだけ。お腹が痛いから労わってくれるとか、家事をしてくれるとかもま〜ったくナシ。それどころか、具合が悪いからナプキンを買ってきてほしいと頼んでも「恥ずかしい」の一点張り。たったの一度だって買ってきてくれたことはありません。だからなのか旦那の前に付き合っていた、生理に理解のある元彼を思い出しました。今思えば優しい彼でした。

【後編】へ続く。

原案・編集部 脚本・物江窓香 作画・〆川ズン子

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 何となく把握くらいでいいし、頼んでもないのに彼氏が生理用品用意してるのは気持ち悪い。毎月の事なのに生理用品の在庫管理はしてないの?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定