2日は関東甲信や中国地方で道路の積雪や凍結に注意 4日〜大雪で全国に影響大

26

2025年02月02日 06:27  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

2日は関東甲信や中国地方で道路の積雪や凍結に注意 4日〜大雪で全国に影響大

今日2日(日)は関東甲信や中国地方で山沿いを中心に積雪や凍結による交通障害に注意が必要です。4日(火)以降は今季最強寒波の影響で、日本海側だけでなく、西日本の太平洋側でも警報級の大雪となるおそれがあります。大雪やふぶき、路面凍結などにより、全国の道路への影響が大きくなりそうです。早めに雪への備えを整えてください。



●2日 関東甲信は山地で積雪 平野部は積もらなくても凍結に要注意


今日2日(日)は四国の南を東進する低気圧や、関東の南にある低気圧の影響で、関東甲信から九州にかけての所々に雨雲がかかっています。山地を中心に雪になっている所もあります。

関東甲信の雪や雨は昼ごろまでで、山地では雪の積もる所があるでしょう。箱根から多摩地方や秩父地方にかけても峠道では積雪となる所がありそうです。平野部では,道路に雪が積もる可能性は低いですが、明日3日(月)の朝にかけては路面の凍結する可能性があります。車の運転は注意が必要です。

東海から九州にかけての雪や雨も昼頃にはやむ見込みです。中国地方や九州北部(山口県)では大雪のおそれはなくなったものの、山沿いだけでなく平地でも雪の積もっている所があります。車の運転は積雪や凍結による交通障害に注意が必要です。


●4日〜今季最強の寒波襲来 普段雪の少ないエリアも大雪への備えを


4日(火)以降は今季これまでで最強の寒波がやってきます。日本付近は強い冬型の気圧配置となり、西日本を中心に大雪や大荒れの天気となるおそれがあります。

日本海側では、北陸や近畿北部、山陰、九州北部で大雪となり、平地でも雪が積もるでしょう。また、日本海側だけでなく、東海から山陽、四国にかけても所々に雪雲が流れ込んで、普段、雪の少ないエリアで積雪の可能性があります。警報級の大雪となるおそれもあり、大雪やふぶき、路面凍結などにより、全国的に道路への影響が大きくなりそうです。

雪に不慣れな地方での大雪となるため、スリップやスタックなどにより交通障害が発生することが予想されます。大規模な交通渋滞や立ち往生などに備え、雪道の運転に慣れていない方は車での移動を控えるなど、対策を検討しましょう。やむを得ず、運転が必要な方は早めに雪への備えを整えてください。


●雪道運転 万が一に備えての安心グッズ


雪道運転をする場合、立ち往生など万が一に備えて、次のものを用意しておくと安心です。
(1)防寒着やカイロ、毛布など暖をとるもの
暖房がとまってしまった際の車内温度の低下に備えましょう。
(2)飲料水や非常食、モバイルバッテリー、簡易トイレ、懐中電灯
長時間、車内で過ごすことや夜間のトラブルを想定して準備しておきましょう。
(3)ブースターケーブル、 牽引ロープ、タイヤチェーン
バッテリー上がりの際に使用するブースターケーブルや発進不能になったときの脱出に役立つ牽引ロープもあると良いでしょう。スタッドレスタイヤだけでは対処しきれないほどの積雪にも対処するため、タイヤチェーンもあると役立ちます。
(4)軍手、ゴム手袋、長靴、スコップ
除雪ができるものを準備しておきましょう。マフラーが雪に埋まると排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こすおそれがあります。

雪道を運転する際は、もしものときに役立つグッズをクルマに積んでおくようにしてください。加えて、出かける前に燃料が十分にあることを確認しましょう。ただし、気象情報や交通情報を確認し、大雪や猛吹雪が予想される場合は、外出の予定を変更したり、移動手段を変更したりすることも検討してください。



このニュースに関するつぶやき

  • 微妙〜 南岸低気圧は結局は鼻糞っぽいが、火曜日以降の寒さは憂鬱だ_ト ̄|○ 中折(♂)
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(17件)

前日のランキングへ

ニュース設定