連続テレビ小説『ばけばけ』がクランクイン(C)NHK 俳優の高石あかり(※高=はしごだか)が主演を務め、第113作目となるNHK2025年度後期(大阪制作)の連続テレビ小説『ばけばけ』について、25日に大阪放送局スタジオでクランクインした。ヒロインの高石は、4月2日に京都市内ロケでクランクイン。現在は、岡部たかし(父・司之介役)と池脇千鶴(母・フミ役)、小日向文世(祖父・勘右衛門役)をはじめしたキャスト陣と順調に撮影を行っている。
【写真】満面の笑みで…トキの少女期を演じる福地美晴と2Sを披露した高石あかり
本作は、島根で生まれ育ったヒロイン・松野トキがつまずきながらも前向きに生きていき、世界を転々とした末に日本にたどり着いた外国人の英語教師と出会い、“怪しい話好き”という共通点から次第に心を通わせていく。実在の人物である松江の没落士族の娘・小泉セツ(1868-1932)をモデルとしているが、大胆に再構成して登場人物名や団体名などは一部改称してフィクションとして描く。原作はなく、脚本はふじきみつ彦氏が手がける。
松野トキの少女期を福地美晴が演じることもあわせて発表となった。
■高石あかり
クランクインいたしました!本読みの段階から既に『ばけばけ』のおかしな世界観が出来上がっていて、撮影を本当に楽しみにしていました。こんな朝ドラ見たことないと思わず笑ってしまうシーンも多く、和やかな空気感の中、撮影しています。愛と笑いにあふれる現場作りをしてくださった『ばけばけ』チームの皆さんには感謝しかありません。これから一年間、いろいろなハプニングの連続だと思いますが、そんな日々さえも楽しみながら頑張ります!
■岡部たかし
緊張と緩和が行ったり来たりのクランクイン!おかしみが生まれる瞬間です。実際おもろい。撮影現場は関西弁が飛び交い、それもまたおもろく、スタッフの皆さんと共に美晴おトキ、あかりおトキの成長を見守っていくど!って気持ちが高まりました。ふじき氏が書いたセリフの妙を大事に大胆に伝え、演じていきたいです。
■池脇千鶴
無事クランクインして、緊張しながらフミを生きています。夫役の岡部さん、お義父様役の小日向さん、トキの子供時代を演じる美晴ちゃん。松野家のみんなに支えられながら、笑って楽しく撮影しております。ここから先はヒロインの高石あかりちゃんに頼りながら、精一杯笑って生きていきます。どうでしょう。 今のところクスクス出来る場面なので、このままあまり深刻にならずに優しい物語であると良いのですが。。。わたしも大して先も知らずワクワクしております。みなさん、温かい目でついてきて応援してください!
■小日向文世
クランクインの日に初回の家族のシーンを撮影しまして、これからこの家族とトキを中心に仲良く過ごしていくんだなと、撮影がとても楽しみになりました。食卓のシーンでは、家族が集まってしじみ汁を飲んでほっとする姿が微笑ましくて、貧しいながらもほんわかした、家族の絆を感じるシーンになっていると思います。撮影ではちょんまげをつけているので、朝ドラを撮影しているとは思えません。“ラストサムライ”として武士の精神を守りつつ、おトキをかわいがる勘右衛門を楽しく演じていきたいと思います。
■制作統括・橋爪國臣
クランクインしました!高石あかりさんが松野トキそのもので、たたずまいや一瞬一瞬の表現が本当に魅力的で心を奪われています。一緒にスタジオにいて過ごす時間はぜいたくそのものです。岡部たかしさん、池脇千鶴さん、小日向文世さんとは本当の家族のようですし、円井わんさんとはずっと前からの親友だったに違いない深い絆を感じ、物語の世界がとてもリアルに立ち上がっています。
ヒロインの少女時代を演じる福地さんは、674人の応募者の中からオーディションで選ばれました。ピュアで、自然体で、高石さんの小さい頃はこうだったかもしれないと思うほどのお芝居です。そして、トミー・バストウさんは私たちも驚かされるほどの徹底的な役作りを積み重ねてくれており、ヘブンさんがとても魅力的なキャラクターとして存在感を放っています。
寛一郎さん、さとうほなみさん、佐野史郎さんをはじめ、他の出演者の方々も素晴らしいお芝居を見せてくれています。エキストラの方々も、スタッフも全員が『ばけばけ』の世界観を作り上げようと一丸となって取り組み、情熱あふれるチームで制作できていると思います。皆様の期待に応えられるよう、この先およそ1年間、制作にまい進してまいります。