アマゾンに3500万円賠償命じる=中国製偽造品の「相乗り出品」―「削除義務」認定・東京地裁

2

2025年04月25日 11:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

東京地裁=東京都千代田区
 インターネット通販大手アマゾンジャパン(東京)の販売サイトで、血中酸素飽和度を測る自社製パルスオキシメーターの中国製偽造品が出品されたのを放置したとして、製造・販売する2社がアマゾンに計約2億8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であった。新谷祐子裁判長は3500万円の支払いを命じた。

 2社は医療機器メーカー「トライアンドイー」(神戸市)と、同社製品を販売する「エクセルプラン」(同)。地裁はエクセル社への賠償のみ認め、トライ社の請求は退けた。

 アマゾンでは同じ商品の出品があると、「相乗り出品」として一つのページに集約される。新谷裁判長は、偽造品の出品についてエクセル社から申告があったのに、アマゾンは調査せずにページ全体を削除し、抗議を受けた後も申告内容に不備があるとして対応しなかったと指摘。こうした対応は「画一的で、故意または重過失がある」とし、免責条項は無効と判断した。

 その上で、アマゾンは偽造品だと知った場合に削除する義務があると認定。ただ、今回の損害との因果関係がないとして、偽造品の削除などをしなかったことの賠償責任は認めなかった。

 パルスオキシメーターはコロナ禍で需要が急増した。エクセル社は複数の種類を出品していたが、2021年8月ごろから偽造品が出品され始めたという。

 判決後に記者会見した原告側代理人の染谷隆明弁護士は「出品者との間に適正なシステムを提供する義務があると認めた画期的な判決だ」と評価。偽造品の削除義務を認定したことについても、「申告しても対応しない状況に一石を投じたのではないか」と話した。 

このニュースに関するつぶやき

  • だからヤマソンやばいって言ってきたのだ (´・Д・)」 そして今まではおそらくヤマソンとヤーパンのエライヒトがカネで繋がっていたに違いない
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定