日越首相、28日会談=安保強化、関税で連携

1

2025年04月27日 11:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

ベトナムのトー・ラム共産党書記長(右)と握手する石破茂首相=27日、ハノイ(EPA時事)
 【ハノイ時事】石破茂首相は27日(日本時間同)、東南アジア2カ国訪問の最初の目的地となるベトナム・ハノイに政府専用機で到着した。28日にファム・ミン・チン首相と会談。南シナ海への進出を強める中国を念頭に、安全保障協力の強化を図る。トランプ米政権の関税措置に連携して対応する方針も確認したい考えだ。

 石破首相は羽田空港出発に先立ち、首相公邸で記者団の取材に応じ、ベトナムとフィリピン訪問について「日本と東南アジアの協力は極めて重要だ」と強調。「中国の力による一方的な現状変更の試みがある。安全保障に関する協力を一層強化したい」と述べた。

 米関税に関しては「両国に進出している日本企業にも大きな影響がある。日本企業から意見を承ってわが国の政策に役立てたい」と語った。

 27日は現地入り後、最高指導者のトー・ラム共産党書記長と会談。日本企業が多く進出するタンロン工業団地も視察し、企業関係者との車座対話を行った。 

このニュースに関するつぶやき

  • ペキンとトーキョーの経済安保能力を比較評価して格付けできる「国格」に成長したASEAN諸国。 おめでとうございます。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定