日本人初快挙!王谷晶さん「ババヤガの夜」がダガー賞翻訳部門受賞「多くの人に読んでいただける」 世界最高峰ミステリー文学賞

1

2025年07月04日 07:17  TBS NEWS DIG

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG
日本人初快挙!王谷晶さん「ババヤガの夜」がダガー賞翻訳部門受賞

【関連記事】イギリスで空前の“日本小説ブーム” 「日本食」の描写が読者を惹きつけ…

【写真を見る】日本人初快挙!王谷晶さん「ババヤガの夜」がダガー賞翻訳部門受賞「多くの人に読んでいただける」 世界最高峰ミステリー文学賞

世界最高峰とされるイギリスのミステリー文学賞の翻訳部門に王谷晶さんの小説「ババヤガの夜」が選ばれました。日本人初の快挙です。

ロンドンで3日、英国推理作家協会が主催する「ダガー賞」の授賞式が行われ、翻訳部門を王谷晶さんの「ババヤガの夜」が受賞しました。

この作品は、暴力を生きがいとする女性・新道依子と、新道が護衛することになった暴力団会長の娘との「名前のつけられない関係性」を描いた物語で、女性同士の連帯やミソジニー=女性蔑視などのテーマにも光が当てられています。

【関連記事】柚木麻子さんの小説「BUTTER」が英文学賞受賞
木嶋佳苗死刑囚をモチーフに男性優位社会など描く

受賞前、JNNの単独インタビューに応じた王谷さんは…

王谷晶さん
 「女性を主役にして何か描こうと思ったら日本でジャンルがどうであれ、ミソジニーが避けられない。リアルに描こうと思ったら。文化とか国を超えて、特に女性の読者とかとは『あるある』が共有できたのかなと思います」

ダガー賞は1955年に創設。世界最高峰の犯罪・ミステリー文学賞とされていて、過去には横山秀夫さんの「64」や東野圭吾さんの「新参者」、伊坂幸太郎さんの「マリアビートル」が最終候補に選ばれていましたが、受賞は日本人初となる快挙です。

ダガー賞翻訳部門 マキシム・ジャクボウスキ審査委員長
 「マンガ文化、ヤクザ映画、北野武、そして強いLGBTQの要素を融合させていました。その全体の組み合わせがとても独創的でした」

今年の最終候補には、イギリスで40万部以上の売り上げを誇る柚木麻子さんの小説「BUTTER」も選ばれるなど、日本人女性作家の快進撃が続いています。

【関連記事】柚木麻子さんの小説「BUTTER」が英文学賞受賞 木嶋佳苗死刑囚をモチーフに男性優位社会など描く

【関連記事】イギリスで空前の“日本小説ブーム” 「日本食」の描写が読者を惹きつけ…

動画・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定