限定公開( 1 )
東京商工リサーチによると、国産エレキギターメーカーの「フェルナンデス」(埼玉県戸田市)が7月9日に東京地裁から破産開始決定を受けた。同社は2024年7月に事業を停止し、破産を申請していたが、いったん取り下げ、今年6月に再び破産を申請していた。
東京商工リサーチによると、負債総額は債権者60人に対して約7億3000万円。また「FERNANDES」商標の一部は「他社に譲渡されている」と関係者が話したという。
フェルナンデスは1969年設立(旧社名:斎藤楽器)のギターメーカー。「FERNANDES」「BURNY」などのブランドで国産エレキギターを展開し、1999年1月期には年間売上高40億円台に達した。アンプやスピーカーを内蔵してどこでも弾ける「ZO-3」など、いくつものヒット商品を生み出してきた。
しかし近年は中古市場の台頭や競争の激化などで業績が悪化。22年1月期には売上高1億6608万円まで落ち込み、最終赤字を計上した。さらに資本関係はないものの関係は深かった大阪フェルナンデスが販売低迷などで23年4月に破産開始決定を受け、フェルナンデスの信用も低下。資金繰りが限界に達し、24年7月に事業を停止した。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。