今日6日は「中秋の名月」 明日7日は満月 近畿地方は連夜でお月見日和に

2

2025年10月06日 12:34  日本気象協会

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日本気象協会

写真

今日6日(月)は「中秋の名月」です。今夜は、近畿地方では晴れて、「中秋の名月」を見られる所が多いでしょう。また、明日7日(火)は満月となります。明日も近畿地方では、お月見を楽しむことが出来そうです。

「中秋の名月」今夜の近畿地方は広く晴れて愛でられる所が多い

画像A

今日6日(月)は「中秋の名月」です。「中秋の名月」とは旧暦の8月15日の夜に見える月のことです。
今夜の近畿地方は広く晴れて、中秋の名月を見られる所が多いでしょう。

今年は、中秋の名月の近くに土星が見えます。満月に近い月は、とても明るいため、土星はやや見づらいかもしれませんが、お月見の際は、土星も探してみましょう。

なお、中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」などと呼ばれることもあります。

明日7日は満月 近畿地方では2日続けてお月見日和に

画像B

今年は10月6日(月)が中秋の名月、明日7日(火)が満月と日付が1日ずれています。明日の夜も近畿地方は晴れる所が多いでしょう。今夜は中秋の名月、明日は満月を愛でることが出来そうです。夜は気温が20℃前後まで下がるため、外に出るときは長袖や羽織るものを用意しましょう。

このニュースに関するつぶやき

  • 今夜は十五夜��� お月見を楽しみたいですが、関東ではどうでしょうか(´・ω・`)
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定